講演番号 nXyzzz において n は発表の日にち、Xは会場、yは午前(a)または午後(p)、zzzはセッション内の番号をそれぞれ表します.
【理論化学/計算化学】 | ||
4Pp001 | 閉じ込められた量子系:多電子量子ドットの電子構造 (東大院理1, マックスプランク宇宙物理2) ○佐甲 徳栄1, Geerd H.F. Diercksen2 | |
4Pp002 | LPN identityの分子系への応用と解析 (筑波大化) ○下堂 靖代, 守橋 健二 | |
4Pp003 | デンドリマーの分極率の理論的研究 (豊橋技科大工) ○岡田 良平, 関野 秀男 | |
4Pp004 | 強光子場中における分子のスピン状態がイオン化に及ぼす影響に関する理論的研究 (東大院理1, 東大院工2) ○鈴木 孝宗1, 河田 功2, 山下 晃一2 | |
4Pp005 | 単一有機分子の電気伝導に関する理論的研究 (東大院工1, 産総研計算科学2) 丸山 仁志1, 浅井 美博1,2, ○山下 晃一1 | |
4Pp006 | Energy Density Analysis (EDA)のGAMESSへの組み込みといくつかの応用 (早大理工) ○河村 芳海, 馬場 健, 中井 浩巳 | |
4Pp007 | 溶液内化学反応における分子論と連続体論の比較 (京大院工) ○佐藤 啓文, 榊 茂好 | |
4Pp008 | 密度汎関数法を用いたvan der Waals相互作用の解析 (豊橋技科大工) ○井上 英計, 栗田 典之, 関野 秀男 | |
4Pp009 | FMO-DFTによる生体高分子に関する理論的研究 (豊橋技科大1, 科技団2, 東芝3) ○杉木 真一郎1,2, 栗田 典之1, 関野 秀男1, 田中 茂典3 | |
4Pp010 | 局在化軌道を用いた電子相関理論の開発と応用 (京大院工1, 東大院工2) ○中尾 嘉秀1, 榊 茂好1, 平尾 公彦2 | |
4Pp011 | 直線型及び分岐型分子集合体におけるエキシトン移動 (阪大院理1, 阪大院基礎工2) ○高畑 昌弘1, 中野 雅由2, 山田 悟1, 岸 亮平2, 新田 友茂2, 山口 兆1 | |
4Pp012 | 尿素・アセトンへの陽電子吸着―配置間相互作用法を考慮した多成分分子軌道法によるアプローチ― (横浜市大院総合理学) 立川 仁典 | |
4Pp013 | フラグメント分子軌道による高次の物性量算定 (豊橋技科大) ○澤田 寛明, 杉木 真一郎, 関野 秀男 | |
4Pp014 | QM/MM レプリカ交換を用いた最安定構造の探索 (分子研1, JST/CREST2, 総研大3) ○川島 雪生1,2, 岡本 祐幸1,2,3 | |
4Pp015 | 酵素モデル化合物の溶液中での物性の理論的研究 (京大院理) ○東 雅大, 加藤 重樹 | |
4Pp016 | ガスハイドレートゲスト分子の分子動力学シミュレーション (金沢大理) ○松本 大輔, 井田 朋智, 加藤 信彦, 水野 元博, 遠藤 一央 | |
4Pp017 | 高次元アルゴリズムによる抗不安薬の分子動力学的研究 (ATR適応研1, NTT物性基礎研2) ○大田原 一成1, 下川 信祐1, 寺前 裕之2 | |
4Pp018 | DFT計算によるトロポロン二量体における水素移動 (京大院理) 今城 文雄 | |
4Pp019 | メタノール水素結合錯体の振動緩和 (九大院総理工) ○西野 裕美, 山本 典史, 三好 永作 | |
4Pp020 | ab initio法による水クラスターイオン[H+(H2O)n(n=2-6)]の核生成過程に関する理論的研究 (早大理工1, 理研2) ○小澤 志保1, 山内 佑介1, 河井 葉子2, 山口 悟2, 岡田 芳樹2, 中井 浩巳1 | |
4Pp021 | アセチレン類似ケイ素及びゲルマニウム化学種と遷移金属錯体の相互作用に関する理論的研究 (京大院工) ○蔵本 有紀, 澤井 則行, 藤原 雄介, 隅本 倫徳, 中尾 嘉秀, 佐藤 啓文, 榊 茂好 | |
4Pp022 | [Re2Cl8]2-分子系の基底・励起状態に関する理論的研究 (東大院工1, JST PREST2) ○羽根 慎太郎1, 中嶋 隆人1,2, 平尾 公彦1 | |
4Pp023 | ジアジリンの熱分解反応に関する研究 (分子研1, 筑波大2, プリエ大3) ○崔 隆基1, 永瀬 茂1, 赤阪 健2, Liu Michael3 | |
4Pp024 | シラシクロブテンの開環反応に関する理論的研究 (九大先導研1, 倉敷芸科大2) ○安永 真1, 塩田 淑仁1, 蒲池 高志1, 仲 章伸2, 石川 満夫2, 吉澤 一成1 | |
4Pp025 | ドーパミンβ-モノオキシゲナーゼによるドーパミン水酸化に関する理論的研究 (九大先導研) ○木原 直樹, 塩田 淑仁, 蒲池 高志, 吉澤 一成 | |
4Pp026 | アズリン活性部位付近の相互作用の量子化学計算 (金沢大理1, 金城大社会福祉2) ○珠久 智史1, 杉山 歩1, 斎藤 大明2, 吉本 高志1, 長尾 秀実1, 西川 清1 | |
4Pp027 | フラグメント分子軌道法によるDNAとエストロゲン受容体の相互作用解析 (産総研1, 科技団2, 富士総研3, 東芝4, 国立衛研5, カロリンスカ研究所6) ○渡邊 寿雄1,2, 稲富 雄一1, 福澤 薫3, 田中 成典4, 中野 達也5, Lennart Nilsson6, 長嶋 雲兵1 | |
4Pp028 | 自己増殖系の形態形成にむけて (東大総合) ○藤井 幹也, 高塚 和夫 | |
4Pp029 | 1価イオンの水和構造に関する理論化学的研究 (広大院理) ○田中 雅人, 相田 美砂子 | |
4Pp030 | Ab initio MD計算による分子の内殻励起ダイナミクスに関する理論的研究 (早大理工) ○大塚 教雄, 山内 佑介, 中井 浩巳 | |
4Pp031 | エチレンのV状態・リュードベリ状態の分析 (中京大教養1, 名市大自然センター2) ○山本 茂義1, 舘脇 洋2 | |
4Pp032 | CO、H2Oの内殻二電子励起スペクトルとイオン化スペクトル (京大院工1, 東北大学多元研2) ○大八木 文人1, 江原 正博1, 上田 潔2, 中辻 博1 | |
4Pp033 | 高周期14族元素三重結合化合物の理論予測と設計 (分子研) ○高木 望, 永瀬 茂 | |
4Pp034 | 白金ービピリジン錯体に対する密度汎関数計算:分子センシングに向けて (産総研ナノテク部門, 産総研SYNAF) ○下位 幸弘, 阿部 修治, 川西 祐司 | |
4Pp035 | 非断熱状態遷移を考慮した第一原理分子動力学シミュレーション:解離性再結合反応 HCNH+ + e- への適用 (お茶大理) ○武次 徹也, 田島 麻美, 石井 啓策, 平野 恒夫 | |
4Pp036 | 二次元モデルを用いたNOClの高振動励起状態の解析 (京大院理) ○山下 雄史, 加藤 重樹 | |
4Pp037 | 多環式芳香族炭化水素に結合した金属原子への水素吸着に関する量子化学的研究 (東海大理1, 長崎総科大新創研2) ○稲垣 祐亮1, 石川 滋1, 山邊 時雄2 | |
4Pp038 | Si(100)表面におけるアミンの分解反応に関する理論的研究 (東大院工1, アイオワ州立大2) ○秋永 宜伸1,2, Mark S. Gordon2 | |
4Pp039 | 水素結合系におけるプロトンの非定常状態へのレーザー制御 (金沢大理) ○山口 智也, 坂本 功, 太田 靖人, 長尾 秀実, 西川 清 | |
4Pp040 | レーザープラズマ中における多電子原子の電子構造 (東大院理) ○奥津 浩史, 佐甲 徳栄, 山内 薫 | |
4Pp041 | SiとC の3Doの電子状態について (名市大システム自然科学1, 中京大教養2) ○森山 浩子1, 山本 茂義2, 舘脇 洋1 | |
4Pp042 | アズリンの反応活性部位付近におけるラマンスペクトルの理論計算 (金沢大理1, 金城大社会福祉2) ○杉山 歩1, 齋藤 大明2, 吉本 高志1, 長尾 秀実1, 櫻井 武1, 西川 清1 | |
4Pp043 | アニリンπ共役鎖を有するポルフィリンにおける光誘起電子移動 (阪大院理1, 阪大院工2) ○野崎 浩一1, 大野 健1, 中 幸子2, 斉藤 香織2, 平尾 俊一2 | |
ページトップへ | ||
【マイクロ波分光・電子線回折】 | ||
4Pp044 | 宇宙電波観測におけるc-C3H2の純回転遷移の吸収と発光 (京大院理1, CRL2, 岡山大理3) ○森澤 勇介1, 宮本 祐樹1, 渡辺 詩織1, 百瀬 孝昌1, 笠井 康子2, 川口 健太郎3 | |
4Pp045 | シクロプロピルラジカルのフーリエ変換ミリ波分光 (東大院理) ○金 銀淑, 山本 智 | |
4Pp046 | H2CCDラジカルのミリ波ジェット分光 (九大院理1, NIST2) ○林 雅人1, Richard Lavrich2, 原田 賢介1, 田中 桂一1, 田中 武彦1 | |
4Pp047 | 低速電子線回折によるフッ素化亜鉛フタロシアニン薄膜のエピタキシャル成長の研究 (名大院理) ○河邉 英司, 金井 要, 関 一彦 | |
ページトップへ | ||
【赤外・ラマン分光】 | ||
4Pp048 | CoCOラジカルのν1ホットバンドの時間分解赤外ダイオードレーザー分光 (九大院理) ○池田 誠規, 疋田利秀, 田中 桂一, 田中 武彦 | |
4Pp049 | 赤外分光法によるpoly(N,N-diethylacrylamide)側鎖アミド基の溶媒和の研究 (広大院理1, 関学大理工2, 神戸大院自3) ○勝本 之晶1, 津田 加代子2, 田中 丈幸3, 尾崎 幸洋2, 大野 啓一1 | |
4Pp050 | サブピコ秒時間分解赤外分光法を用いた溶液中でのW(CO)6分子の振動緩和過程とその溶媒依存性 (東大院理1, 東理大総研2) ○伴野 元洋1, 佐藤 伸1, 岩田 耕一1, 浜口 宏夫1, 色川 勝己2, 能丸 圭司2, 黒田 晴雄2 | |
4Pp051 | 超臨界水中の酸素分子のラマンスペクトルの形とシフト (東大院工1, 産総研2, 上智大理工3) ○杉本 和子1, 藤原 英夫2, 幸田 清一郎3 | |
4Pp052 | 近赤外ラマン分光によるイオン液体物質の融解過程における構造変化 (東大院理) ○林 賢, Satyen Saha, 小澤 亮介, 小林 昭子, 浜口 宏夫 | |
4Pp053 | イオン液体の液体構造と回転異性 (東大院理) ○小澤 亮介, 林 賢, 浜口 宏夫 | |
4Pp054 | 時間分解インコヒーレントアンチストークスラマン分光の偏光条件 (神戸大自然1, 神戸大分子フォト2, CREST/JST3) 植村 卓典1, 水谷 泰久1,2, ○富永 圭介1,2,3 | |
4Pp055 | ポリエン分子の捩れと同位相CH面外変角振動のラマン強度との関係 (埼大理1, アルカディア研2) ○藤森 一希1, 坂本 章1, 田隅 三生2 | |
4Pp056 | 高圧下における高エネルギー物質中のエネルギー移動過程 (東大院工1, 産総研2) ○後藤 直之1, 戸野倉 賢一1, 越 光男1, 山脇 浩2, 若林 邦彦2, 本田 一匡2, 吉田 正典2 | |
4Pp057 | 時空間分解ラマン分光による酵母の細胞周期の分子レベル観察:KCNによる呼吸阻害の効果 (東大院理) ○Yu-San Huang, 辛島 健, 山本 正幸, 浜口 宏夫 | |
4Pp058 | 固体パラ水素中のC3の分光学的研究 (京大院理) ○保科 宏道, 加藤 吉康, 森澤 勇介, 若林 知成, 百瀬 孝昌 | |
4Pp059 | The infrared spectrum of CN in its ground electronic state (Heyrovsky Institute1, 岡山大理2) ○S. Civis2, V. Horka1, V. Spirko1, 川口 建太郎2 | |
4Pp060 | 和周波発生分光法を用いたパルミトイル-L-リジンと-L-オルニチンの水表面単分子膜の構造解析 (早大理工) ○松本 州平, 大江 親臣, 井田 康貴, 佐々木 俊成, 後藤 祐一郎, 野井 光洋, 伊藤 紘一 | |
4Pp061 | He2分子の時間分解フーリエ変換型スペクトルの帰属 (岡山大理) ○川口 建太郎, 西田 茂樹, 浜 陽一 | |
4Pp062 | 時間分解赤外分光法による混合強誘電性液晶再配向過程の配向・回転運動に関する研究 (関学大理工) ○多谷 健嗣, 趙 景がん, 尾崎 幸洋 | |
4Pp063 | 布地の近赤外スペクトル (東農工大工1, 東農工大院BASE2, 東農工大農3) ○新田 光善1, 吉村 季織2, 高柳 正夫3 | |
ページトップへ | ||
【電子スペクトル】 | ||
4Pp064 | レーザ共鳴多光子吸収イオン化法を用いる高温炉内微量ガス成分の高感度リアルタイム分析装置の試作 (新日鐵先端研1, 日鐵テクノ2, 島津製作所3, 東工大資源研4) ○林 俊一1, 鈴木 哲也2, 草野 英昭3, 石内 俊一4, 酒井 誠4, 藤井 正明4 | |
4Pp065 | OCS+イオンのA 2Π−X 2Π電子遷移のフーリエ変換発光分光 (九大院理) ○中嶋 吉弘, 田中 桂一, 田中 武彦 | |
4Pp066 | 紫外領域におけるアミノ酸の円二色性スペクトル―アスパラギン酸とフェニルアラニンにおける相違の由来― (神大院総合人間) ○沖山 佳生, 蛯名 邦禎, 中川 和道 | |
4Pp067 | 2波長Dip分光法を応用したファーフィールド超解像顕微鏡の開発(VI)―ナノ超解像及び消光過程の考察― (東工大資源研1, オリンパス2, 千葉大工3, 慶應理工4) ○渡邉 武史1, 池滝 慶記2, 尾松 孝茂3, 山元 公寿4, 酒井 誠1, 石内 俊一1, 藤井 正明1 | |
4Pp068 | 三重項アセチレンの振電励起状態の解析 (東工大院理工) ○吉田 健吾, 金森 英人 | |
4Pp069 | 周波数軸の高分解能特性を備えた発光寿命測定法の開発 (東工大院理工) ○関口 貴郎, 浅木森 浩樹, 金森 英人 | |
4Pp070 | サリチリデンアニリン類のサーモクロミズム (東大院総合) ○藤原 宗賢, 原田 潤, 小川 桂一郎 | |
4Pp071 | ビフェニレン1B2g最低励起状態における分子変形 (日大院工) ○飯田 喜之, 奥山 克彦, 沼田 靖, 鈴鹿 敢 | |
4Pp072 | Doppler-free two-photon absorption spectroscopy of the A←X transition of C6D6 molecule (神戸大分子フォト1, 京大院理2) ○Dae Yul Baek1, 御園 雅俊1, 大久保 光士1, 小塩 裕司1, 馬場 正昭2, 加藤 肇1 | |
4Pp073 | 負イオン分子SCCS-の高分解能蛍光ディップスペクトル (東大院工1, 東大院総合2) ○中島 正和1, 松山 靖2, 住吉 吉英2, 遠藤 泰樹2 | |
ページトップへ | ||
【励起状態動力学】 | ||
4Pp074 | 超臨界流体中における振動エネルギー緩和機構の検討 (京大院理) ○下島 淳彦, 藤原 洋規, 梶本 興亜 | |
4Pp075 | 水溶性光異性化デンドリマーのエネルギーと構造変化 (京大院理1, 筑波大2) 帯刀 洋1, 百武 篤也2, 新井 達郎2, ○寺嶋 正秀1 | |
4Pp076 | 超音速ジェット中におけるアニソール分子の励起状態緩和ダイナミクスの研究 (東工大院理工) ○松本 龍, 鈴木 紀久, 酒田 耕作, 松下 慶寿, 鈴木 正, 市村 禎二郎 | |
4Pp077 | 超音速ジェット中におけるピリドン置換体のLIF励起スペクトル (東工大院理工) ○中村 篤司, 酒田 耕作, 松下 慶寿, 鈴木 正, 市村 禎二郎 | |
4Pp078 | ポリマーマトリックス中における電荷移動錯体の結晶成長:レーザー照射の効果 (阪大院基礎工) ○松田 広久, 藤本 洋輔, 宮坂 博 | |
4Pp079 | 内殻励起クラスター光化学反応装置の開発とその応用研究 (広島大院理1, 広島大HSRC2) ○田林 清彦1,2, 多田 修悟1, 青山 淳一1, 斎藤 昊1, 仙波 泰徳1,2, 吉田 啓晃1,2, 和田 眞一1,2, 平谷 篤也1,2, 田中 健一郎1,2 | |
4Pp080 | 光電子イオン多重同時計測運動量分光法によるNO2分子の形状共鳴の研究 (姫工大理1, JASRI2, 東北大多元研3, 理研4, 産総研5) ○名越 充1, Alberto De Fanis2, 藤原 克利3, 千葉 寿3, 山岡 人志4, 大浦 正樹4, 為則 雄祐2, 町田 雅武1, 小谷野 猪之助1, 上田 潔3, 齋藤 則生5 | |
4Pp081 | 凝縮相におけるメトキシベンゼンの励起状態反応ダイナミクス (東工大院理工) ○鈴木 正, 安藤 まやか, 市村 禎二郎 | |
ページトップへ | ||
【クラスター】 | ||
4Pp082 | FTMW-ミリ波2重共鳴分光法を用いたAr-SHのvdW振動回転遷移の観測 (東大院総合) ○住吉 吉英, 遠藤 泰樹 | |
4Pp083 | 多層サンドイッチ有機金属クラスターの磁気モーメントに対する置換基効果 (慶大理工1, ANL2) ○宮島 謙1, 安藤 直人1, Mark B. Knickelbein2, 中嶋 敦1 | |
4Pp084 | (CO2)n-のフォトディストラクションスペクトルの測定 (東大院総合) ○村岡 梓, 中西 隆造, 永田 敬 | |
4Pp085 | ヘリウム液滴中におけるクラスターの液体化 (京大院理1, USC2) ○久間 晋1, 百瀬 孝昌1, Mikhail N. Slipchenko2, Andrey F. Vilesov2 | |
4Pp086 | Na クラスターの水和過程 (神戸大理1, 神戸大院自然2) ○藤原 亮正1, 宮田 知代子1, 野々瀬 真司2, 冨宅 喜代一1 | |
4Pp087 | 溶媒和金属クラスターの多価イオン化過程 (神戸大理1, 神戸大院自然2) ○高畑 晶弘2, 岡井 信裕2, 野々瀬 真司2, 冨宅 喜代一1 | |
4Pp088 | 担持ナノクラスター上における窒素分子の低温直接酸化反応 (産総研中部1, 名工大2) ○村上 純一1, 山口 渡1, 松重 諭2 | |
4Pp089 | 固体表面上における一次元有機金属クラスターの安定性に及ぼす有機配位子の効果 (慶大理工1, 分子研2) ○土居 真吾1, 井上 健一郎1, 岡田 英嗣1, 長岡 修平1, 三井 正明1, 中嶋 敦1, 茅 幸二2 | |
4Pp090 | 一次元有機金属クラスターの自己組織化単分子膜上へのソフトランディングと吸着状態の解明 (慶大理工1, 分子研2) ○井上 健一郎1, 土居 真吾1, 岡田 英嗣1, 長岡 修平1, 三井 正明1, 中嶋 敦1, 茅 幸二2 | |
4Pp091 | 遷移金属サブナノクラスターの化学的調製法の開発と構造評価 (分子研) ○根岸 雄一, 佃 達哉 | |
4Pp092 | 一酸化窒素カチオン水和クラスターにおけるプロトン移動反応の理論的研究 (阪府大総科) ○麻田 俊雄 | |
4Pp093 | 単層カーボンナノチューブの成長制御(2) (都立大院理) ○鈴木 信三, 西出 大亮, 土屋 顕也, 関根 毅, 兒玉 健, 片浦 弘道, 阿知波 洋次 | |
ページトップへ | ||
【反応素過程】 | ||
4Pp094 | 冷分子イオン衝突・分光実験用静電型イオン蓄積リングの製作 (都立大院理) ○佐藤 絢子, 神野 智史, 高雄 智治, 小俣 有紀子, 東 俊行, 奥野 和彦, 田沼 肇, 小林 信夫, 児玉 健, 城丸 春夫, 阿知波 洋次 | |
4Pp095 | 近赤外光周波数二重変調分光法を用いた HO2 ラジカルの自己不均化反応の速度論 (東大院工) ○菅野 望, 須崎 光太郎, 戸野倉 賢一, 手崎 衆, 越 光男 | |
4Pp096 | 多価イオン衝突による平面型分子の多重イオン化とクーロン爆発 (都立大院理) ○野村 雅人, 西出 龍弘, Firoz A Rajgara, 城丸 春夫, 阿知波 洋次, 小林 信夫 | |
4Pp097 | イオントラップ質量分析法によるアニリンカチオンの光解離過程の追跡 (東大院理) ○加藤 景子, 山内 薫 | |
4Pp098 | 真空紫外スペクトルの計測による地球温室効果気体の大気寿命の評価 (名大太陽研1, 名大院理2, NOAA3, 姫路工大4, 分子研5, Ford Res. Lab.6) ○高橋 けんし1, 中山 智喜2, 松見 豊1, Susan Solomon3, 下條 竜夫4, 繁政 英治5, Timothy Wallington6 | |
4Pp099 | Temperature and Pressure Dependence Study of the Reaction of IO Radicals with Dimethyl Sulfide by Cavity Ring-Down Laser Spectroscopy (京大院工) 中野 幸夫, ○江波 進一, 中道 真司, Simone Aloisio, 橋本 訓, 川崎 昌博 | |
ページトップへ | ||
【液体・溶液】 | ||
4Pp100 | IR 法とab initio MO法による,ジメチルスルホキシドと水の複合体中に形成される二官能基的水素結合 S=O…H-(H)O…H-Cの確認 (福井大工1, 産総研2) ○水野 和子1, 橋田 広人1, 太田 浩二2 | |
4Pp101 | 超臨界流体における活性領域の探索 (千葉大院自然) ○鶴田 智己, 新井(鮎澤) 亜沙子, 森田 剛, 西川 惠子 | |
4Pp102 | 分子動力学計算による疎水性水和構造と周辺の水分子のダイナミクス―拡散、回転、水素結合 (東工大資源研1, 京大国際融合創造セ2) ○大森 努1, 木村 佳文2 | |
4Pp103 | 水/エタノール二成分溶液中のN-オクタノイル-N-メチルグルカミドミセルの溶媒和構造とダイナミクス (福岡大理) 内川 一孝, 吉田 亨次, ○山口 敏男 | |
4Pp104 | ケミカルポテンシャルから見た水-イオン性液体の混合状態 (千葉大院自然1, 千葉大VBL2, UBC3) ○霜崎 英紀1, 片柳 英樹2, 古賀 精方3, 西川 恵子1 | |
4Pp105 | A simple simulation of an ion movement in solution in presence of a magnetic field (分子研) ○Lev Dunin-Barkovskiy, 谷本 能文 | |
ページトップへ | ||
【表面・界面】 | ||
4Pp106 | Cu(111)面上のアデニン分子の自己集合構造とその形成過程 (産総研計算科学) ○篠田 恵子, 篠田 渉, 劉 子敬, 都築 誠二, 三上 益弘 | |
4Pp107 | Ag(110)表面での共吸着種による酸素分子の解離促進効果 (総研大) ○山口 大, 渡邊 一也, 高木 紀明, 松本 吉泰 | |
4Pp108 | Optical waveguide構造を用いたメチレンブルー薄膜の吸収スペクトル測定 (学習院大理) ○安田 香織, 高橋 亮, 小林 浩之, 小谷 正博 | |
4Pp109 | 細孔物質に吸着されたCO2の高圧13C NMR (阪大院理1, 阪大博物館2) ○尾身 洋典1, 上田 貴洋1,2, 宮久保 圭祐1, 江口 太郎1,2 | |
4Pp110 | Au(111)面上の17,19-hexatriacontadiyne単分子層の構造 (農工大工1, 名大院工2, 北里大理3) ○古田 太郎1, 福嶋 祐紀1, 遠藤 理1, 尾崎 弘行1, 園山 正史2, 真崎 康博3 | |
4Pp111 | 193nmの紫外光による氷の光分解に関する研究 (京大院工) ○橋川 裕一, 池田 昌司, 薮下 彰啓, 川崎 昌博 | |
4Pp112 | Si{001}表面上でのCH3Cl初期吸着過程における分子配向効果 (阪大院理) ○後藤 征士朗, 岡田 美智雄, 盛谷 浩右, 笠井 俊夫 | |
4Pp113 | Initial growth of water crystal on Ru(0001): Influence of the water fragments (RIKEN) ○Michel Malick Thiam, 近藤 剛弘, 加藤 浩之, 川合 真紀 | |
4Pp114 | 超高速全反射過渡レンズ法による水/石英界面での吸着色素分子の緩和ダイナミクスの測定 (東大院新領域1, 科技団CREST2) ○杉本 強1, 広瀬 靖1, 由井 宏治1,2, 藤浪 眞紀1,2, 澤田 嗣郎1,2 | |
ページトップへ | ||
【固体物性】 | ||
4Pp115 | 三次元ペロブスカイト型金属固体における有効交換積分値の理論計算 (阪大院理1, 名大院人情2) ○大西 拓1, 山木 大輔2, 山口 兆1 | |
4Pp116 | レーザ誘起白熱法によるすす微粒子サイズ計測の検討 (豊田中研) 高鳥 芳樹 | |
4Pp117 | cis-不飽和脂肪酸アミドの結晶多形と固相相転移に関する構造化学的研究:オレアミド (阪大院理1, 構造機能研2) ○田中 智也1, 金子 文俊1, 川口 辰也1, 鈴木 正夫2 | |
4Pp118 | 平面複核錯体をビルディングブロックとした低次元集積体の構築 (富士通研究所) ○眞鍋 敏夫, 武井 文雄 | |
4Pp119 | ペリレンを用いた薄膜トランジスタ(FET)の作成と評価 (学習院大理1, 分子研2) ○小堀 稔文1, 柿沼 孝司1, 奥山 広幸1, 小林 浩之1, 小谷 正博1, 藤原 栄一2, 夛田 博一2 | |
4Pp120 | 多孔性配位高分子のベンゼン吸着による細孔収縮型構造相転移 (京大院工1, JASRI2) ○松田 亮太郎1, 堀毛 悟史1, 北浦 良1, 北川 進1, 高田 昌樹2 | |
4Pp121 | 結晶カルコゲン化合物のフォノンと分極の第一原理計算 (京大院理) ○松井 正冬, 中村 和磨, 井川 淳志 | |
ページトップへ | ||
【伝導性・磁性物質】 | ||
4Pp122 | 新規ビスニトロニルニトロキシドの合成及び物性に関する研究 (京大院工) ○柳生 拓也, 中野 義明, 伊藤 彰浩, 田中 一義 | |
4Pp123 | ランダウアモデルを用いた分子伝導性の分子長依存性に関する研究 (九大先導研) ○近藤 正一, 多田 朋史, 吉澤 一成 | |
4Pp124 | 環状チアジルラジカルTTTAに対する圧力及びドーピング効果 (名大院理1, 名大物質国際セ2, 北大院理3) ○田中 利幸1, 白井 貴博1, 藤田 渉2, 阿波賀 邦夫1, 稲辺 保3 | |
4Pp125 | 1,10-phenanthroline配位を有する新規Mn4核錯体の構造と磁性 (近畿大理工) ○鍋井 淳宏, 黒田 孝義, 前川 雅彦, 宗像 惠 | |
4Pp126 | PROXYLラジカルを有するTTPドナーのカチオンラジカル塩の構造と物性 (分子研1, JST/CREST2, 東大院理3) ○藤原 秀紀1,2, 崔 亨波1,2, 李 夏珍1, 小林 速男1,2, 藤原 絵美子3, 小林 昭子3 | |
4Pp127 | 単一成分分子から成るTTF型ジチオラトコバルト錯体の合成、構造と物性 (東大院理1, 名大院工2, 分子研3, 科技団CREST4) ○藤原 絵美子1, 小林 昭子1, 藤城 雄一2, 西堀 英治2, 高田 昌樹2, 坂田 誠2, 藤原 秀紀3,4, 小林 速男3,4 | |
4Pp128 | 新規ドナー チオピラニリデン-エチレンジオキシジチオール分子の合成とその錯体作成 (京大院理) ○添田 雅也, 萩原 潤, 矢持 秀起, 斎藤 軍治 | |
4Pp129 | クラウンエーテルを用いた超分子化学的結晶設計に基づくヘテロスピン集合系の磁性 (阪市大院理1, 科技団さきがけ2) ○神崎 祐貴1, 伊瀬 智章1,2, 塩見 大輔1,2, 佐藤 和信1, 工位 武治1 | |
4Pp130 | 超分子化学アプローチによる有機フェリ磁性体の構築と磁気的性質 (阪市大院理1, 科技団さきがけ2) ○早川 健一1, 伊瀬 智章1,2, 塩見 大輔1,2, 佐藤 和信1, 工位 武治1 | |
4Pp131 | 有機導電性イオンラジカル結晶における電流誘起構造・物性変調 (東大院総合) ○松下 未知雄, 菅原 正 | |
4Pp132 | 金属錯体および有機ラジカルの一次元鎖内での磁気的相互作用の理論的研究 (阪大院理1, 阪府大先端研2) ○川上 貴資1, 谷口 岳志1, 北河 康隆1, 松本 拓也2, 鎌田 洋輔2, 杉本 豊成2, 山口 兆1 | |
4Pp133 | 強磁性クラスター設計のための量子化学的研究 (広大院理1, 科技団PRESTO2) ○柏葉 崇1, 今井 隆浩1, 折本 裕一2, 青木 百合子1,2 | |
4Pp134 | 有機中性ラジカル分子内における励起S = 2/2スピンとS = 1/2スピン間の磁気的相互作用について (阪大院理) 谷口 岳志, 庄司 光男, 川上 貴資, ○山口 兆 | |
4Pp135 | 4fブロック化合物の多重項副準位構造の新しい決定法 (東工大院理工) ○石川 直人, 海津 洋行 | |
4Pp136 | Femtosecond dynamics of the hole migration process in Poly(N-vinylcarbazole) system (阪大院基礎工1, 極限セ2, 阪大VBL3) ○Sazzadur Rahman Khan1,2,3, 村上 昌孝1,2, 宮坂 博1,2 | |
ページトップへ | ||
【生体関連】 | ||
4Pp137 | タンパク質の折れ畳み能力と機能の共進化:亜鉛結合タンパク質のシミュレーション (ACT-JST1, 神戸大院自然2, 神戸大理3) ○渕上 壮太郎1, 藤墳 佳見2, 千見寺 浄慈3, 高田 彰二1,2,3 | |
4Pp138 | フラグメント分子軌道法による亜鉛原子を含むタンパク質の計算 (立教大理1, 国立衛研2) ○原田 隆範1, 中野 達也2, 常盤 広明1 | |
4Pp139 | タンパク質配座の探索アルゴリズムの開発 (豊橋技科大工) ○鎌倉 寿行, 後藤 仁志 | |
4Pp140 | 西洋わさびペルオキシダーゼCompound II における反応機構 (金沢大理1, 千葉大薬2, 名古屋市大薬3) ○後藤 英貴1, 加藤 信彦1, 井田 朋智1, 遠藤 一央1, 細谷 東一郎2, 塚本 喜久雄3 | |
4Pp141 | 並列的および逐次的Elongation法による3本鎖ペプチドの計算方法の開発とコラーゲンへの応用 (広大院理1, 科技団PRESTO2) ○滝下 英成1, 逸見 雅弘1, 青木 百合子1,2 | |
ページトップへ |