講演番号 nXyzzz において n は発表の日にち、Xは会場、yは午前(a)または午後(p)、zzzはセッション内の番号をそれぞれ表します.
【理論化学/計算化学】 | ||
4Pa001 | 水溶液中におけるNi(II)のモデルハミルトニアンの開発 (京大院理) ○井内 哲, 森田 明弘, 加藤 重樹 | |
4Pa002 | グラファイト層間化合物におけるアルカリ金属(H, LiおよびNa)の拡散挙動の分子動力学 (北大院工) ○清水 晃, 田地川 浩人 | |
4Pa003 | クーロン3体系の振電準位エネルギー半古典量子化 (東大院総合) ○高橋 聡, 高塚 和夫 | |
4Pa004 | 氷格子中における大気分子の拡散ダイナミックス (北大院工) ○井山 哲二, 田地川 浩人 | |
4Pa005 | Theoretical Investigation of the Dynamics of the Binaphthol Isomerisation (東北大院理1, 大阪府立大院理2) ○Riadh Sahnoun1, 小関 史朗2, 藤村 勇一1 | |
4Pa006 | アルデヒドからのCO転位によるenyneのカルボニル化反応機構―密度汎関数法による解析― (熊本大院自然) ○光山 知宏, 櫻井 英夫, 杉本 学 | |
4Pa007 | 水クラスターのNVTアンサンブルにおける水素結合パターンの解析 (広大院理) ○三宅 敏子, 相田 美砂子 | |
4Pa008 | ギ酸の光分解反応についてのdirect ab initio molecular dynamics計算 (原研光量子) ○黒崎 譲, 横山 啓一, 寺西 慶哲 | |
4Pa009 | ab initio経路積分セントロイド分子動力学: 二原子分子の振動ダイナミクスへの応用 (科技団1, 産総研2, 奈良女子大理3) ○太田 靖人1, 太田 浩二2, 衣川 健一3 | |
4Pa010 | 局在化磁性軌道による磁気特性の理論的研究 (三菱電機先端総研) ○信時 英治, 長江 偉 | |
4Pa011 | Generalized Hartree-Fock法およびHartree-Fock-Bogoliubov法による三角格子系の計算 (名大院人情1, 金大理2, 阪大院理3) ○山木 大輔1, 安田 耕二1, 長尾 秀実2, 山口 兆3 | |
4Pa012 | スピン軌道相互作用を考慮したCI計算によるBiH分子のポテンシャル曲線 (九大院総理工1, 北大院理2) ○柴崎 昭宏1, 野呂 武司2, 三好 永作1 | |
4Pa013 | ナノスター分子の電子移動過程に関する理論的研究 (九大先導研) ○野崎 大二郎, 多田 朋史, 近藤 正一, 吉澤 一成 | |
4Pa014 | クマリン誘導体の電子スペクトルに対する理論的研究II スペクトル変化のモデル解析 (熊本大院自然) ○坂井 由美, 相良 安寛, 杉本 学 | |
4Pa015 | MTGプロセスにおける第1炭素鎖結合形成機構の理論的解明 (東大院工) ○江本 誠, 常田 貴夫, 平尾 公彦 | |
4Pa016 | 有限摂動法に基づくg-テンソルの密度汎関数計算 (筑波大化) ○杉森 公一, 下堂 靖代, 守橋 健二 | |
4Pa017 | 一次元共役ポルフィリンアレイの三次非線形光学特性に関する理論的研究 (新日鉄先端研1, 北九市大国際環境工2, 京大院理3, 京大院工4) ○松崎 洋市1, 野上 敦嗣2, 津田 明彦3, 大須賀 篤弘3, 田中 一義4 | |
4Pa018 | Theoretical Studies on the Carcinogenic Activity of Diol Epoxide Derivatives of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (名大VBL1, 名大院情報科学2) ○Cherumuttathu H. Suresh1, 古賀 伸明2 | |
4Pa019 | Theoretical Studies on the Reaction Mechanism for Formation of Benzene Complex from Cobaltacyclo-pentadiene and Allene in Presence of CpCo as a Catalyst (名大人情1, 名大VBL2, 名大院情報科学3) ○Abdel-Rahman A. Dahy1, Cherumuttathu H. Suresh2, 古賀 伸明3 | |
4Pa020 | AIMD/EDAによるエネルギー移動過程の理論的研究 (早大理工) ○山内 佑介, 中井 浩巳 | |
4Pa021 | Vibronic computation and modeling in significant chemical problems. (東大院工) ○Fanica Cimpoesu, 平尾 公彦 | |
4Pa022 | 多環式芳香族炭化水素とリチウムとの相互作用に関する量子化学的研究 (東海大理1, 長崎総科大新創研2) ○森久保 圭佑1, 石川 滋1, 山邊 時雄2 | |
4Pa023 | Elongation-FF法の開発とNLO高分子材料設計への応用 (広大院理1, 科技団PRESTO2) ○大西 真一1, フェンロン グ2, 青木 百合子1,2 | |
4Pa024 | RISM-SCF及びMRMP法による励起状態プロトン移動反応の研究 (京大院理) ○山崎 祥平, 加藤 重樹 | |
4Pa025 | [Fe(CN)5(NO)]2-の安定および準安定構造と光誘起遷移過程の理論的研究 (北大院理) ○石川 岳志, 田中 皓 | |
4Pa026 | 半無限性を考慮した金属表面電子の光励起と光脱離反応の理論的研究 (東大院工) ○中村 恒夫, 山下 晃一 | |
4Pa027 | 筒状フラーレンC60+10nの低励起状態の励起エネルギーに見られる周期性 (信州大繊維) ○藤田 紘也, 野村 泰志, 成田 進, 渋谷 泰一 | |
4Pa028 | 強相関系の光励起状態における理論的研究 (金沢大理) ○杉山 喜一郎, 山口 智也, 坂本 功, 長尾 秀実, 西川 清 | |
4Pa029 | 物性発現における多重バンド効果 (金沢大理1, 阪大院理2) ○長尾 秀実1, 山口 兆2 | |
4Pa030 | キラル分子モータの回転制御に関する理論的研究 (東北大院理) ○八巻 昌弘, 保木 邦仁 藤村 勇一 | |
4Pa031 | レーザー場における金・銀二量体の多電子ダイナミクス (北大院理1, 筑波大物理2) ○白鳥 和矢1, 信定 克幸1, 矢花 一浩2 | |
4Pa032 | 超楕円面上でのスプライン補間を用いる極限的反応経路の完全探索:HCHO及びHCOOH (東北大院理) ○前田 理, 松本 真, 大野 公一 | |
4Pa033 | PCクラスタによる大規模分子軌道計算(1)―分散メモリ上での効率的なFock行列生成と対角化― (NECソフト1, NEC基礎研2) ○山本 純一1, 坂倉 耕太1, 山口 直人1, 中田 一人1, 高田 俊和2 | |
4Pa034 | PCクラスタによる大規模分子軌道計算(2)―Fock行列並列生成に適した2電子積分計算アルゴリズム― (NECソフト1, NEC基礎研2) ○坂倉 耕太1, 山口 直人1, 山本 純一1, 中田 一人1, 高田 俊和2 | |
4Pa035 | ProteinDFをベースにしたタンパク質構造最適化プログラムの開発 (東大生研1, 富士総研2, アドバンスソフト3) ○井原 直樹1, 金城 友之1, 恒川 直樹1, 岡田 一俊2, 西川 宜孝2, 上野 哲哉1, 佐藤 文俊1, 柏木 浩1,3 | |
4Pa036 | 最小二乗型近似を用いた高速多重極展開法(FMM)の能率的精度向上―FMM-LMSの開発 (豊橋技科大工) ○野中 尋史, 関野 秀男 | |
4Pa037 | ニューラルネットワークに基づくシュレディンガー方程式の数値解法 (電通大) 佐野 達司 | |
4Pa038 | 電荷平衡法と組み合わせた力場の開発と生体分子への適用 (科技団1, 豊橋技科大2, 産総研3, 東芝4) ○小川 哲司1,2, 栗田 典之2, 関野 秀男2, 北尾 修3, 田中 成典4 | |
4Pa039 | 電荷平衡法を用いたDNA電荷移動計算 (豊橋技科大) ○仙石 康雄, 夏目 貴行, 小川 哲司, 栗田 典之, 関野 秀男 | |
4Pa040 | Buffered direct SCF法の開発と性能評価 (産総研1, アプリオリ2, 九大院システム3) ○稲富 雄一1, 佐々木 徹2, 長嶋 雲兵1, 村上 和彰3 | |
4Pa041 | QCLO法によるタンパク質全電子高速計算のための階層的並列処理 (東大生研1, 富士総研2, アドバンスソフト3) ○上野 哲哉1, 西川 宜孝2, 村松 伸哉2, 吉廣 保1, 佐藤 文俊1, 柏木 浩1,3 | |
4Pa042 | フラグメント分子軌道法を用いたcAMP受容タンパク質とDNAとの相互作用の理論的研究 (富士総研1, 産総研2, 豊橋技科大3, 東芝RDC4, 国立衛研5) ○福澤 薫1, 古明地 勇人2, 仙石 康雄3, 田中 成典4, 中野 達也5 | |
4Pa043 | パラジウムチオレート王冠型錯体の電子状態計算 (北大院理) 八巻 公剛, ○信定 克幸 | |
4Pa044 | PDBの水素付加・アミノ酸置換・化学修飾プログラムの開発―タンパク質の量子化学計算ソフトウエア支援のために― (東大生研) ○牟田 元, 大槻 浩幸, 西村 康幸, 連 宗旺, 吉廣 保, 佐藤 文俊 | |
4Pa045 | SiO+ 2−42Π状態のポテンシャル曲線の理論計算 (大分大) 本城 信光 | |
4Pa046 | cAMP受容蛋白質の転写制御機構に関する理論的考察 (東芝RDC1, 富士総研2, 国立衛研3, 産総研4, 豊橋技科大5, 科技団6) ○田中 成典1, 福澤 薫2, 中野 達也3, 古明地 勇人4, 薄木 亮5, 仙石 康雄5, 杉木 真一郎5,6, 栗田 典之5 | |
4Pa047 | アセチルコリンエステラーゼの酵素触媒メカニズム:理論的研究 (北大院医1, 北大院工2) ○五十嵐 学1, 田地川 浩人2, 西平 順1, 石橋 輝雄1 | |
ページトップへ | ||
【マイクロ波分光・電子線回折】 | ||
4Pa048 | 大気中オゾンのサブミリ波分光に向けての圧力幅の精密測定 (茨城大理) ○山田 真澄, 天埜 堯義 | |
4Pa049 | 気体電子線回折による(+)-リモネンの分子構造 (上智大理工1, 北大院理2) ○久世 信彦1, 高田 修一1, 酒泉 武志1, 大橋 修1, 武島 嗣英2, 江川 徹2, 小中 重弘2 | |
4Pa050 | He-DCN錯体のミリ波ジェット分光 (九大院理) ○高城 正徳, 原田 賢介, 田中 桂一, 田中 武彦 | |
4Pa051 | D2H+のサブミリ波分光 (茨城大理) ○平尾 強司, 天埜 尭義 | |
ページトップへ | ||
【赤外・ラマン分光】 | ||
4Pa052 | 12C16O2-12C18O2の赤外ダイオードレーザー分光(2)12C18O2反対称伸縮振動の観測 (城西大理) ○尾崎 裕, 紺野 東一 | |
4Pa053 | 単一銀ナノ粒子の表面プラズモン共鳴と表面増強ラマン散乱の励起スペクトルに関する研究 (関学理工) ○橋本 和宏, 伊藤 民武, 池羽田 晶文, 尾崎 幸洋 | |
4Pa054 | ベンゾフェノンの光反応過渡化学種の時間分解赤外分光―T1→Tn電子遷移とケチルラジカルの水素結合― (東大院理) ○藪本 宗士, 佐藤 伸, 浜口 宏夫 | |
4Pa055 | ATR-IR測定による脂質ナノチューブ内の水構造の観測 (CREST-JST1, 東大院新領域2, NARC-AIST3) ○由井 宏治1,2, 郭 彦麗2, 澤田 嗣郎1,2, 楊 博3, 増田 光俊1,3, 清水 敏美1,3 | |
4Pa056 | Poly(N-isopropylacrylamide)の溶媒誘起コイル・グロビュール転移と局所構造変化 (広大院理1, 関学大理工2, 神戸大院自3) ○勝本 之晶1, 田中 丈幸3, 佐藤 春実2, 尾崎 幸洋2 | |
4Pa057 | ベンゼン置換体のRamanスペクトル強度―置換基とベンゼン環とのσ-π相互作用― (東北大院理) ○磯貝 悠美子, 山北 佳宏, 大野 公一 | |
4Pa058 | テトラヒドロフランハイドロパーオキサイドの振動スペクトル (産総研1, 横浜国大院工2) ○藤原 英夫1, 江口 智裕2, 松永 猛裕1, 小川 輝繁2 | |
4Pa059 | 多環式芳香族化合物で観測される遠赤外(テラヘルツ)吸収スペクトル (半導体研1, 理研2, 東北大理3, 東北大通研4, 岩手県大5) ○矢後 友暁1, 石川 陽一2, 田中 宏昌2, 坂本 健吉2,3, 伊藤 弘昌2,4, 渡辺 民朗5, 西澤 潤一1,2,5 | |
4Pa060 | マトリックス単離赤外吸収分光法によるサイト効果の研究 (東工大院理工) ○辻 和秀, 河合 明雄, 渋谷 一彦 | |
4Pa061 | 高感度共焦点ラマン顕微鏡で観察したSERS活性銀島状フィルムでのジアセチレン誘導体LB単分子膜のスペクトル挙動 (早大理工1, 東京インスツルメンツ2) ○伊藤 紘一1, Igor Kudryashov2, 山形 順二1, 藤井 護1, 西澤 剛1, 大坂 直樹1 | |
4Pa062 | 密度汎関数法と振動分光法による一連のクロロメチルリン酸の液体状態での構造安定性の解析 (名工大院しくみ1, 名工大院おもひ2, 広島大院理3) ○多賀 圭次郎1, 荒川 将之1, 志田 典弘2, 吉田 弘3, 大野 啓一3, 松浦 博厚3 | |
4Pa063 | 量子固体中の分子の振動緩和の研究 (京大院理) ○安藤 大介, 宮本 祐樹, 香月 浩之, 百瀬 孝昌 | |
4Pa064 | ピコ秒近赤外励起によるβ-カロテンの時間分解ラマンスペクトルにおける溶媒効果 (埼大理1, アルカディア研2) ○松野 真也1, 坂本 章1, 田隅 三生2 | |
4Pa065 | 量子固体中のメタンの核スピン変換速度について (京大院理1, ベルリン自由大物理2) ○宮本 祐樹1, 伏谷 瑞穂2, 保科 宏道1, 安藤 大介1, 百瀬 孝昌1 | |
ページトップへ | ||
【電子スペクトル】 | ||
4Pa066 | HCCNの蛍光Dipスペクトルによる振電構造の観測 (東大院総合1, 東大院工2) ○豊嶋 ひとみ1, 中島 正和2, 住吉 吉英1, 遠藤 泰樹1 | |
4Pa067 | 重水素化したp-メチルアニソールの単量体と水会合体のメチル基ねじれ振動 (東農工大院BASE1, 東農工大農2) ○山本 いづみ1, 高柳 正夫2 | |
4Pa068 | アセトアルデヒドのメチル基ねじれ振動と面外変角振動のカップリング (東農工大農) ○松野 裕子, 高柳 正夫 | |
4Pa069 | レーザ活性色素材料の構造-物性相関:有機半導体レーザ実現に向けて (信大繊維) ○坂井 賢一, 続木 武雄, 本吉谷 二郎, 井上 将光, 伊藤 恵啓, 市川 結, 藤本 哲也, 山本 巌, 小山 俊樹, 谷口 彬雄 | |
4Pa070 | ポルフィリンアレイの電場誘起電荷移動 (東北大院理) ○中井 克典, 加藤 毅, Riadh Sahnoun, 河野 裕彦, 藤村 勇一 | |
4Pa071 | りん光OLED材料、Ir錯体における三重項発光状態の帰属 (日大工) ○吉田 玲, 堀 貴博, 木戸 寛明, 鈴鹿 敢 | |
4Pa072 | 3重項ヘリウムのリュードベリ状態のシュタルク効果―電場による原子・分子制御― (東北大院理) 山北 佳宏, ○高橋 理沙子, 大野 公一 | |
4Pa073 | ドップラーフリー2光子吸収分光法による重水素化ナフタレンの高分解能分光 (神戸大分子フォト1, 京大院理2) ○大久保 光士1, 御園 雅俊1, Dae-Yul Baek1, 小塩 裕司1, 馬場 正昭2, 加藤 肇1 | |
4Pa074 | アニソール誘導体における回転異性体の分光研究 (東工大TLO1, 東工大院理工2) ○酒田 耕作1,2, 磯崎 輔2, 松下 慶寿2, 鈴木 正2, 市村 禎二郎2 | |
4Pa075 | 1-メチルおよび2-メチルアズレンのS1ホールバーニングスペクトル (日大院工) ○豊島 哲, 沼田 靖, 奥山 克彦, 鈴鹿 敢, 安並 正文 | |
ページトップへ | ||
【励起状態動力学】 | ||
4Pa076 | 金ナノ粒子の近接場分光とダイナミクス (分子研) ○井村 考平, 永原 哲彦, 岡本 裕巳 | |
4Pa077 | 光触媒反応の磁場効果 (埼大理) ○若狭 雅信, 須田 幸子 | |
4Pa078 | 9‐シラフルオレンの励起状態ダイナミクス (群馬大工1, 東海大開発工2) ○古川 恭也1, 松山 陽一1, 大場 真2, 西山 幸三郎2, 堀内 宏明1, 平塚 浩士1 | |
4Pa079 | シアノフェニルジシランの分子内電荷移動反応における振動回転準位依存性及びエネルギー依存性 (東北大院理) ○杉山 益之, 石川 春樹, 瀬高 渉, 吉良 満夫, 三上 直彦 | |
4Pa080 | ナフタレン分子の1AB1u←1XAg遷移の超高分解能分光とそのZeeman分裂の振動バンド依存性 (神戸大分子フォト1, 京大院理2) ○古井 栄治1, 土肥 敦之1, 馬場 正昭2, 加藤 肇1 | |
4Pa081 | アロエサポナリンの励起状態プロトン移動における節面モデル (愛媛大理1, 愛媛大支援センター2, 産総研3) ○長岡 伸一1, 藤井 亜紀子1, 倉光 誠1, 日野 めぐみ1, 桝本 茜2, 宇野 秀満2, 長嶋 雲兵3 | |
4Pa082 | 過渡吸収分光法による酸化チタンナノ微粒子膜中の電子と正孔の吸収スペクトル (産総研1, NEDO2) ○吉原 利忠1, 加藤 隆二1, 古部 昭広1, 原 浩二郎1, 玉城 喜章2, 村井 美紀1, 村田 重夫1, 荒川 裕則1, 立矢 正典1 | |
4Pa083 | 過渡吸収顕微鏡の開発:高感度化の試み (産総研1, NEDO2) 加藤 隆二1, 古部 昭広1, 吉原 利忠1, 玉城 喜章1,2, ○村井 美紀1, 村田 重夫1, 立矢 正典1 | |
ページトップへ | ||
【クラスター】 | ||
4Pa084 | 遷移金属アセチリドクラスター化合物(MC2)n(M=Mn,Fe,Co,Ni)の構造と磁性 (分子研) ○Junaid Bushiri, 小杉 健太郎, 西 信之 | |
4Pa085 | 液体分子線表面におけるアルギニンクラスターイオンの生成とその機構 (コンポン研1, 豊田工大2) ○外山 南美樹1, 河野 淳也1, 真船 文隆2, 近藤 保2 | |
4Pa086 | 液体分子線の赤外レーザー蒸発によるアルギニンナトリウム塩からの負イオン生成 (コンポン研1, アデレード大2, 豊田工大3) ○河野 淳也1, 外山 南美樹1, Mark A. Buntine2, 真船 文隆3, 近藤 保3 | |
4Pa087 | アルカリ金属クラスターの励起状態およびイオン状態における成長過程 (京大院工) ○土井 謙太郎, 河野 久美子, 中村 康一, 立花 明知 | |
4Pa088 | ハロゲン化カルボニル-水錯体の構造 (信大工) ○田中 伸明, 為実 匠, 錦織 広昌, 藤井 恒男 | |
4Pa089 | Growth Process and Magnetic Property of Ferromagnetic Nanocluster Rods (慶大理工) ○Seung Hun Huh, 中嶋 敦 | |
4Pa090 | 親水性有機分子で表面修飾された金ナノ粒子の合成 (姫工大理) ○大西 胤生, 高杉 宜実, 佐藤 井一, 八尾 浩史, 木村 啓作 | |
4Pa091 | 銀ナノ粒子を用いた新規な表面増強ラマン散乱活性基板の評価 (慶大理工1, KAST2) ○石川 延明1, 堀本 訓子1, 上塚 洋2, 笹原 亮2, 大西 洋2, 中嶋 敦1 | |
4Pa092 | 負イオン光電子分光による多環式芳香族分子クラスター中における余剰電子の局在状態の解明 (慶大理工) ○安藤 直人, 小久保 慎介, 松本 由生乃, 三井 正明, 中嶋 敦 | |
4Pa093 | 金属クラスターのサイズ特異的化学反応の解明―銅クラスターイオン上でのメタノール分解反応 (豊田工大1, UIUC2, コンポン研3) ○市橋 正彦1, Charlotte A. Corbett2, 半村 哲3, James M. Lisy2, 近藤 保1 | |
4Pa094 | ナフトールのシス-トランス光誘起異性化反応における水素結合触媒効果および異性化ダイナミックス (東北大院理) ○神山 恭子, 江幡 孝之, 三上 直彦 | |
4Pa095 | アルキルジチオカルバミン酸が吸着した金ナノ粒子の調製とその性質 (茨城大・理1, 理学電機2) ○齋藤 茜1, 泉岡 明1, 佐々木 明登2 | |
4Pa096 | ペプチドクラスター負イオンの形成とその光誘起反応 (東北大大教セ1, 東北大院理2) ○前山 俊彦1,2, 三上 直彦2 | |
ページトップへ | ||
【反応素過程】 | ||
4Pa097 | 二次元ペニングイオン化電子分光法による交差分子線衝突イオン化過程の研究 (東北大院理) ○堀尾 琢哉, 松村 栄一, 丸山 涼, 岸本 直樹, 大野 公一 | |
4Pa098 | 水触媒によるゲルマン分解反応過程に関する量子化学計算 (京大院工1, 日本酸素2) ○井蓋 直臣1, 相良 文彦1, 上原 寛貴1, 土井 謙太郎1, 中村 康一1, 立花 明知1, 石原 信夫2 | |
4Pa099 | 気相におけるFeOラジカルの反応性についての研究1 (日女大理) ○樋口 容子, 佐々木 靖子, 山北 奈美, 今城 尚志 | |
4Pa100 | 4原子系単分子解離反応の研究(H2CO) (京大院理) ○米原 丈博, 加藤 重樹 | |
4Pa101 | 強レーザー場中におけるイオン化と解離過程の競合―モデル分子による研究― (東北大院理) ○須藤 雅彦, 保木 邦仁, 河野 裕彦, 藤村 勇一 | |
ページトップへ | ||
【液体・溶液】 | ||
4Pa102 | 広角X線散乱法による、イオン液体1-n-butyl-3-methylimidazolium iodideの構造解析 (千葉大VBL1, 東大院理2, 千葉大院自然3) ○片柳 英樹1, 林 賢2, 濱口 宏夫2, 西川 恵子3 | |
4Pa103 | 超臨界状態でのメタノール分子間に作用する引力・斥力エネルギー―SCモデルに基づくラマンスペクトルの解析― (千葉大院自然1, 千葉大理2) ○佐々木 順悟1, 齋藤 健一2, 西川 恵子1 | |
4Pa104 | 水の近赤外吸収スペクトルの顕著な密度変化―超臨界水で観測された振動結合音の線形― (千葉大院自然1, 千葉大理2) ○小林 慶太1, 齋藤 健一2, 西川 恵子1 | |
4Pa105 | 過冷却液体の昇温にともなう特異な光散乱―波長依存性および散乱強度の緩和現象― (学習院大理) ○石井 菊次郎, 梅山 裕史, 仲山 英之 | |
4Pa106 | 分子性液体の密度汎関数理論を用いた等核二原子分子流体の気-液共存線の決定 (豊橋技科大工) ○白濱 秀明, 墨 智成, 関野 秀男 | |
ページトップへ | ||
【表面・界面】 | ||
4Pa107 | 和周波発生(SFG)分光法を用いたLB膜最表層の分子構造評価 (科技団さきがけ1, 北大院地球環境2, 北大触媒セ3) 野田 浩之1, 森田 成昭1, 西田 拓磨2, ○叶 深1,3, 大澤 雅俊3 | |
4Pa108 | edge-on配向した鎖状分子から成る単分子層の赤外反射吸収分光 (東京農工大工1, 名大院工2, 横浜市大院総合理3) ○福嶋 祐紀1, 遠藤 理1, 尾崎 弘行1, 園山 正史2, 塚田 秀行3 | |
4Pa109 | 無電解析出における還元剤酸化反応の置換基効果に関するDFT計算による検討 (早大理工) ○阪田 薫穂, 島田 拓哉, 中井 浩巳, 本間 敬之, 逢坂 哲彌 | |
4Pa110 | Si(100)2×1表面に吸着した2,2'-ビチオフェンの配向性 (名大院工) ○柴山 勉, 磯部 直希, 加納 孝俊, 望月 雅由, 沢辺 恭一, 正畠 宏祐 | |
4Pa111 | Mg-Al複合酸化物触媒の局所構造解析 (金沢大理1, 阪大院基礎工2) ○本崎 弥1, 遠藤 一央1, 金田 清臣2 | |
4Pa112 | ギ酸の電気化学的酸化反応機構の表面増強赤外分光解析 (北大触媒セ1, 北大院地球環境2) ○大澤 雅俊1, 三木 敦史2, 叶 深1 | |
4Pa113 | 温度可変走査トンネル顕微鏡で見るAg(110)-(2x1)O表面における1次元ナノ構造とH2Oの反応により誘起される表面構造変化 (総研大) ○中越 修, 渡邊 一也, 高木 紀明, 松本 吉泰 | |
4Pa114 | フタロシアニン超薄膜における価電子帯ホール寿命 (千葉大院工1, 分子研2) ○深川 弘彦1, 山根 宏之1, 本多 浩之1, 大山 光晴1, 解良 聡1,2, 奥平 幸司1, 上野 信雄1 | |
4Pa115 | ナノメートルサイズの細孔中における色素の発光特性 (群馬大工) ○堀内 宏明, 大塚 健太郎, 山口 高歩, 福島 超, 平塚 浩士 | |
ページトップへ | ||
【固体物性】 | ||
4Pa116 | 層状化合物VOPO4における層間分子の挙動 (広島大院理) ○河口 誉元, 大木 寛, 山田 康治, 奥田 勉 | |
4Pa117 | Estimation of doping site by optical spectroscopy for β'-(BEDT-TTF)3(ZnCl4)2-x(GaCl4)x (東大物性研) ○Yuqin Ding, 田島 裕之, 須藤 幸, 森 初果 | |
4Pa118 | Li3InBr6-xClxの構造とリチウムイオン伝導性 (静岡大工1, 広島大院理2) ○冨田 靖正1, 松下 秀由1, 小林 健吉郎1, 山田 康治2, 奥田 勉2 | |
4Pa119 | Li-Ni系複合酸化物の内殻共鳴光電子スペクトル (愛媛大工1, 分子研2) ○宮崎 隆文1, 吉村 大介2, 奥平 幸司2, 山口 力1 | |
4Pa120 | ニトロプルシドナトリウム結晶の光誘起準安定状態における異常な光散乱 (埼玉大理1, 埼玉大総分析セ2) 森岡 義幸1, ○藤崎 裕子1, 齋藤 英樹2, 和田 圭太1 | |
4Pa121 | カーボンナノチューブの水素吸蔵作用 (熊大院自然1, 熊大理2, 中部大工3, NASDA4) 市村 憲司1, ○藤山 喜子2, 今枝 健一3, 井口 洋夫4 | |
4Pa122 | カーボンナノチューブと窒素、酸素等との相互作用 (熊大院自然1, 熊大理2, 中部大工3, NASDA4) 市村 憲司1, ○梶原 梢2, 今枝 健一3, 井口 洋夫4 | |
4Pa123 | PbPcおよびSnPcの電子構造と励起エネルギーに関する理論的研究 (京大院工1, 熊本大理2) ○隅本 倫徳1, 榊 茂好1, 藤本 斉2 | |
ページトップへ | ||
【伝導性・磁性物質】 | ||
4Pa124 | 磁気泳動による金属イオンの分離 (広島大院理1, 分子研2) ○知恵 賢二郎1, 藤原 昌夫2, 藤原 好恒1, 谷本 能文2 | |
4Pa125 | シアノ基を含む陰イオンを用いたEMI塩:作成・構造・物性 (京大院理1, 京大低物セ2) ○藤井 順一1, 吉田 幸大1, 室井 孝之1, 大塚 晃弘1,2, 斎藤 軍治1 | |
4Pa126 | 水素結合型電荷移動錯体の単結晶−単結晶転移と電子構造変化 (阪大院理1, 九大院理2, 埼玉大分析セ3) ○久保 孝史1, 中谷 智也1, 北川 宏2, 池内 賢郎1, 齋藤 一弥1, 徂徠 道夫1, 齋藤 英樹3, 中筋 一弘1 | |
4Pa127 | (BEDT-TTF)2PF6、AsF6およびSbF6のESR (総研大1, 分子研2) ○前田 圭介1, 中村 敏和1,2 | |
4Pa128 | ポルフィリン分子ワイヤーの量子輸送過程に関する理論的研究 (九大先導研) ○濱山 慎也, 近藤 正一, 多田 朋史, 吉澤 一成 | |
4Pa129 | セレン含有ドナーからなるTTP系伝導体の構造と物性 (東工大院理工1, 姫工大院理2, 京大院工3, 広大院工4) ○圷(佐藤) あかね1, 芦沢 実1, 森 健彦1, 圷 広樹2, 山田 順一2, 中辻 慎一2, 御崎 洋二3, 田中 一義3, 瀧宮 和男4, 大坪 徹夫4 | |
4Pa130 | ベンゼンヘキサカルボン酸によるπ-ドナー分子配列制御(その3) (北大院理1, 北大創成2) ○小林 典仁1, 内藤 俊雄1,2, 稲辺 保1 | |
4Pa131 | コバルトおよび銅ナノ球殻磁性体の合成と物性 (名大理1, 名城大理工2) 小塚 康晴1, 堀口 朝示1, 塩澤 尚典1, 土屋 りつ子1, ○阿波賀 邦夫1, 坂東 俊治2, 飯島 澄男2 | |
4Pa132 | BO錯体の湿度による可逆的な導電性の変化 (京大院理1, CMMS2, 分子研3, 北大院理4) ○羽根田 剛1, Adam.H Tracz2, 矢持 秀起1, Jacek Ulanski2, Olga Drozdova3, 薬師 久彌3, 武田 定4, 斎藤 軍治1 | |
4Pa133 | 水素結合系超分子化学アプローチによる有機分子性磁性体の構造と磁性 (阪市大院理1, 科技団さきがけ2) ○塩見 大輔1,2, 伊瀬 智章1,2, 佐藤 和信1, 工位 武治1 | |
4Pa134 | 基底一重項ビラジカルを配位子とする遷移金属錯体―一般化フェリ磁性系の磁性 (阪市大院理1, 科技団さきがけ2) ○前川 健典1, 伊瀬 智章1,2, 塩見 大輔1,2, 佐藤 和信1, 工位 武治1 | |
4Pa135 | ピリダジン環を有する非対称ドナー分子を用いた有機伝導体の構造と物性 (分子研1, 総研大2, JST/CREST3, 東大院理4) ○大坪 才華1,2, 高橋 一志1,3, 崔 亨波1,3, 藤原 秀紀1,2,3, 小林 速男1,2,3, 藤原 絵美子4, 小林 昭子4 | |
4Pa136 | 拡張TTF型ジチオレン配位子を有する単一成分分子性金属[Ni(dmdt)2]の構造 (東大院理1, 産総研2, 分子研3, 科技団CREST4) ○鈴木 和佳子1, 藤原 絵美子1, 小林 昭子1, 田中 寿2, 藤原 秀紀3,4, 岡野 芳則3, 小林 速男3,4 | |
4Pa137 | MeDA-TTPおよびMeDH-TTPのラジカル塩の磁気的性質と圧力下での電気物性 (都立大院理1, 姫工大理2) ○関屋 広道1, 西川 浩之1, 兒玉 健1, 池本 勲1, 菊地 耕一1, 山田 順一2 | |
4Pa138 | 直鎖多核Ni錯体[Ni5(μ5-tpda)4X2]の磁気的相互作用に関する理論的研究 (阪大院理) ○北河 康隆, 庄司 光男, 小泉 健一, 丸野 祐介, 西山 祐輔, 浜本 智大, 山口 兆 | |
4Pa139 | 水素ガス圧下でのシトクロムc3薄膜の電気伝導度とその機構 (熊大院自然1, 熊大理2, NASDA3) 中原 祐典1, ○中川 将士2, 市村 憲司1, 井口 洋夫3 | |
ページトップへ | ||
【生体関連】 | ||
4Pa140 | 光合成細菌の光合成中心で生じるプロトン移動の理論的解析 (名大院理1, 京大2) ○兼子 祐1, 林 重彦2, 斎藤 真司1, 大峯 巌1 | |
4Pa141 | PYPの光反応サイクルにおけるダイナミクスの理論的研究 (名大院理) ○神谷 基司, 斉藤 真司, 大峯 巌 | |
4Pa142 | マンガンポルフィリンと酸素の相互作用における理論的研究 (阪大院理) ○小泉 健一, 庄司 光男, 西山 祐輔, 丸野 裕介, 北河 康隆, 山口 兆 | |
4Pa143 | PYPとその類似化合物に関する理論的研究 (阪大院理) ○浜本 智大, 庄司 光男, 北河 康隆, 山口 兆 | |
4Pa144 | ミオグロビン部分鎖におけるヒスチジン-ヘム間結合の安定性に関する理論的研究 (名大院人情) ○高柳 昌芳, 長岡 正隆 | |
ページトップへ |