講演番号 nXyzzz において n は発表の日にち、Xは会場、yは午前(a)または午後(p)、zzzはセッション内の番号をそれぞれ表します.*印は分子構造総合討論会奨励賞応募講演です.
第3日午前(9月26日)―(9時から)― | ||
A会場 | ||
【固体物性】 | ||
3Aa01 | 摂動論による誘電体の電場応答解析および誘電物性予測 (京大院工) ○中村 康一, 土井 謙太郎, 藤谷 究, 立花 明知 | |
3Aa02 | p-クロロ安息香酸塩における水素結合の過大なH/D同位体効果の原因の探索 (横市大院総理) ○中野 亮, 本多 尚, 野呂 純子 | |
3Aa03 | 一次元水素結合系クロラニル酸モルホリン(1:1)塩結晶中の水素の挙動 (筑波大学化1, 沼津高専化2) ○藤部 康弘1, 池田 龍一1, 仁平 貴明2, 日比野 史康2 | |
3Aa04 | 粒径制御したPdナノ粒子に吸蔵された重水素の固体NMR (筑波大化1, NIMS2, JAIST3, PRESTO4, 九大院理5) ○山内 美穂1, 池田 龍一1, 端 健二郎2, 後藤 敦2, 清水 禎2, 板東 義雄2, 寺西 利治3,4, 北川 宏4,5 | |
3Aa05 | MCM-41孔内に吸着したフェロセン分子の酸化反応と磁性 (筑波大化1, 北陸先端大材料2, 京大原子炉3) ○戸田 陽子1, 石丸 臣一1, 池田 龍一1, 三谷 洋興2, 北尾 真司3, 瀬戸 誠3 | |
3Aa06 | トリステアリンの結晶多形現象;アシル鎖の凝集構造と運動性に関する研究 (阪大院理1, 東邦大薬2, 構造機能研3) ○秋田 恭世1, 川口 辰也1, 金子 文俊1, 山室 修1, 秋田 弘幸2, 尾能 満智子2, 鈴木 正夫3 | |
3Aa07 | 第一原理バンド計算に基づく有機フォトクロミック分子結晶の解析 (三菱化学科学技術研究センター) ○三上 昌義, 小林 高雄, 中村 振一郎 | |
ページトップへ | ||
B会場 | ||
【理論化学】 | ||
3Ba01 | Multiresolution Quantum Chemistry in Multiwavelet Bases: Hartree-Fock/Kohn-Sham法の解析的微分法と励起状態計算法 (ORNL1, コロラド大2) ○柳井 毅1, George Fann1, Robert Harrison1, Gregory Beylkin2 | |
3Ba02 | RT並列アルゴリズムを用いた大規模Fock行列の高速計算 (大正製薬) ○高島 一, 北村 一泰 | |
3Ba03 | 相対論的pseudospectral法の開発 (東大院工1, JST-PREST2) ○中嶋 隆人1,2, 平尾 公彦1 | |
3Ba04 | CsからRaの典型元素に対する相対論効果を考慮した電子相関用基底関数 (北大院理1, 苫駒大2, 青森大3, 九大院総理工4, 室工大工5) 野呂 武司1, 関谷 雅弘2, ○長内 有3, 三好 永作4, 古賀 俊勝5 | |
3Ba05 | UTChem―A Program for ab initio Quantum Chemistry (ORNL1, 東大2, PREST3, EMSL4, 分子研5, 豊橋技科大6) 柳井毅1, 中野晴之2, 中嶋隆人2,3, 常田貴夫2, 平田聡4, 川島雪生5, 中尾嘉秀2, 神谷宗明2, 関野秀男6, ○平尾公彦2 | |
3Ba06 | 原子ゲージ軌道(GIAO)に対する分子積分(その2)複素引数の不完全ガンマ関数 (東理大理) 石田 和弘 | |
3Ba07 | 長距離交換相互作用補正時間依存密度汎関数法の開発 (東大院工1, ORNL2) ○多和田 宜浩1, 常田 貴夫1, 柳澤 将1, 柳井 毅2, 平尾 公彦1 | |
3Ba08 | 状態選択時間依存密度汎関数法の開発 (東大院工) ○柳澤 将, 常田 貴夫, 平尾 公彦 | |
3Ba09 | QED(Quantum Electrodynamics)に基く局所応力と化学反応性 (京大院工) 立花 明知 | |
ページトップへ | ||
C会場 | ||
【生体関連】 | ||
3Ca01 | 修飾されたDNAのエナジェティクス (JST1, 筑波大物質工2, 京大工3, PRESTO4) ○横島 智1,2, 岡田 朗2, 堂野 主税3, 中谷 和彦1,3,4 | |
3Ca02 | 量子化学計算による生物無機化学へのアプローチ (九大先導研) ○吉澤 一成, 塩田 淑仁, 湯村 尚史, 蒲池 高志 | |
3Ca03 | 補償溶質によるタンパク質水和構造の安定化に関する理論的研究 (名大院情) ○優 乙石, 長岡 正隆 | |
3Ca04 | フェニルアラニンハイドロキシラーゼ(PAH)に関する理論的研究 (九大先導研) ○塩田 淑仁, 吉澤 一成 | |
3Ca05 | シトクロムc3薄膜の金属的高電導性 (熊大院自然1, NASDA2) ○中原 祐典1, 市村 憲司1, 井口 洋夫2 | |
3Ca06* | DNAの電子物性 (阪大ナノテクセンター) ○谷口 正輝, 川合 知二 | |
3Ca07 | 過渡回折格子法で観る光受容センサリーロドプシンの蛋白質ダイナミクス (京大院理1, 阪大院理2) ○井上 圭一1, 西奥 義憲1, 寺嶋 正秀1, 森崎 雅世2, 佐々木 純2, 徳永 史生2 | |
3Ca08 | Acaryochloris marinaの光化学系1における初期光化学過程の励起波長依存性 (京大院理1, 名大院理2, 帝京大薬3) ○熊崎 茂一1, 伊藤 繁2, 池上 勇3 | |
3Ca09 | 偏光赤外分光法を用いたβ2-ミクログロブリン(21-31)ペプチドのアミロイド線維構造の研究 (岡崎統合バイオ1, 阪大蛋白研2, 福井医大3) ○平松 弘嗣1, 後藤 祐児2, 内木 宏延3, 北川 禎三1 | |
ページトップへ | ||
D会場 | ||
【表面・界面】 | ||
3Da01 | MgO表面上のサイズ選別したPdクラスターの触媒活性―パルス分子線を用いたTurn-over frequenciesの測定― (ウルム大) ○十代 健, Anke Woerz, Martin Roettgen, Stephane Abbet, Ueli Heiz | |
3Da02 | Pt(112)表面から脱離する生成分子CO2の指向角と光励起反応 (北大地球環境, 北大触媒セ) 韓 松, 胡 玉海, ○松島 龍夫 | |
3Da03 | Pt(111)上に吸着したジクロロエタンの回転異性と分子配向 (東大院総合文化1, 千葉大工2) ○青木 優1, 小島 都子2, 上野 信雄2, 増田 茂1 | |
3Da04* | 気液界面での質量取り込みkineticsの理論―分子動力学および流体拡散シミュレーションによる解析― (京大院理1, 東大院工2, 上智大理工3, NCAR4) ○森田 明弘1, 杉山 正和2, 亀田 浩史2, 幸田 清一郎3, David Hanson4 | |
3Da05 | 単泡性ソノルミネッセンスにおける高温気液界面の化学 (埼玉大理) ○曽越 宣仁, 照井 雄平, 中林 誠一郎 | |
3Da06 | 和周波混合振動分光を用いたイオン液体の気/液界面における配向の解析 (名大物国研1, 名大院理2, 東北大通研3, 東大院理4, ソガン大物理5) ○飯森 俊文1, 岩橋 崇2, 大内 幸雄2, 西 寿朗2, 金井 要2, 関 一彦1,2, 石井 久夫3, 濱口 宏夫4, Doseok Kim5 | |
3Da07 | Pd(110)上とRh(110)上における吸着N2Oの配向測定 (北大院地球環境1, 北大触媒セ2, 分子研3, J.Stefan研4) ○堀野 秀幸1, Izabela Rzeznicka1, 今村 賢司1, 松島 龍夫2, 高橋 和敏3, 中村 永研3, Ivan Kobal4, Anton Kokalj4 | |
3Da08 | Si(100)-2×1表面上の縮合多環芳香族炭化水素の吸着構造 (CREST1, 東北大通研2) ○細井 宜伸1,2, 岡村 康史2, 濱 裕之2, 木村 康男2, 石井 久夫2, 庭野 道夫2 | |
3Da09 | Si(100)2×1表面におけるカルボニル化合物付加反応の速度論 (阪大産研) 浜井 知歩, ○松本 卓也, 高木 昭彦, 谷口 正輝, 川合 知二 | |
ページトップへ | ||
第3日午後(9月26日)―(14時20分から)― | ||
A会場 | ||
【励起状態動力学】 | ||
3Ap01 | ナノ微粒子半導体膜-色素吸着系での電子注入効率:半導体依存性 (産総研1, NEDO2, 住友大阪セメント3) ○加藤 隆二1, 古部 昭広1, 原 浩二郎1, 吉原 利忠1, 玉城 喜章1,2, 村井 美紀1, 藤橋 岳3, 高野 真吾3, 村田 重夫1, 荒川 裕則1, 立矢 正典1 | |
3Ap02 | 吸着色素から半導体伝導帯への段階的な超高速電子注入過程(2):高効率電荷分離機構の検討 (産総研1, NEDO2) ○古部 昭広1, 加藤 隆二1, 原 浩二郎1, 吉原 利忠1, 玉城 喜章1,2, 村井 美紀1, 村田 重夫1, 荒川 裕則1, 立矢 正典1 | |
3Ap03 | p-ジメチルアミノベンゾニトリルの分子内電荷移動に対するジメチルアミノ基の対称性の効果 (横浜市大院総合理1, 金沢大薬2) ○岩瀬 英二郎1, 富岡 あづさ1, 深川 智義2, 甲谷 繁2, 中垣 良一2, 三枝 洋之1 | |
3Ap04 | ジフェニルポリエン分子の光励起ダイナミックスに対する外部電場効果―時間分解電場蛍光分光法による研究― (北大電子研) ○中林 孝和, Wahadoszamen Mohammed, 太田 信廣 | |
3Ap05 | AOT逆ミセルナノ空間における光励起による蛍光分子輸送現象の観測 (科技団CREST1, 東大院新領域2) ○由井 宏治1,2, 高橋 祐彦2, 澤田 嗣郎1,2 | |
3Ap06 | レーザー多光子吸収によるフォトクロミック反応制御 (阪大院基礎工1, 九大院工2, 極限セ3) ○村上 昌孝1,3, 宮坂 博1,3, 小畠 誠也2, 入江 正浩2 | |
3Ap07 | フェムト秒時間分解蛍光顕微分光:有機微結晶中での励起エネルギー移動 (理研) ○藤野 竜也, 田原 太平 | |
3Ap08 | 固体アルゴン中に捕捉した塩素分子の超高速ダイナミクス (ベルリン自由大) ○伏谷 瑞穂, Matias Bargheer, Markus Guehr, Nikolaus Schwentner | |
3Ap09 | ポルフィリンデンドリマーにおける量子ビートをともなう分子内励起エネルギー移動 (北大院工1, 東大院工2) ○山崎 巌1, 秋本 誠志1, 山崎 トモ子1, 張 祐銅2, 長田 真希子2, 相田 卓三2 | |
ページトップへ | ||
B会場 | ||
【理論化学/計算化学】 | ||
3Bp01 | NBOを基底としたAb initio CI/MP2 Through-Space/Bond相互作用解析法の開発 (科技団PRESTO, 広大院理) ○折本 裕一, 青木 百合子 | |
3Bp02 | 講演中止 | |
3Bp03 | ナフタレン、アントラセン二量体の分子間相互作用と結晶構造:高精度分子軌道法計算によるπ/π相互作用の解析 (産総研計算科学1, 産総研物質プロセス2) ○都築 誠二1, 本田 一匡2, 内丸 忠文1, 三上 益弘1 | |
3Bp04 | ESR微細構造テンソルの非経験的量子化学計算 (阪市大院理) ○豊田 和男, 佐藤 和信, 塩見 大輔, 工位 武治 | |
3Bp05 | 第一原理から導かれた新しいQM/MM法 (名大人情) 安田 耕二, ○山木 大輔 | |
3Bp06 | 単一分子を介した非弾性電流の理論 (産総研計算科学, 東大院工) 浅井 美博 | |
3Bp07 | 星間空間におけるH2SとC2との反応の可能性と生成物 (立教大理1, ハワイ大化学2) ○長村 吉洋1, 山田 昌登1, Ralf I. Kaiser2 | |
3Bp08 | フルベンおよびヘプタフルベンにおけるパイ電子移動の力学的解析 (星薬大) ○市川 紘, 香川 博隆 | |
3Bp09 | 炭化水素分子における電子-フォノン相互作用に関する理論的研究 (京大院工1, 長崎総科大2) ○加藤 貴1, 山邊 時雄2 | |
3Bp10 | 振動数計算によるスペクトルパターンからのフラーレン分子異性体の構造同定 (産総研GTRC) ○西川 武志, 伊藤 智, 長嶋 雲兵, 関口 智嗣 | |
ページトップへ | ||
C会場 | ||
【赤外・ラマン分光】 | ||
3Cp01 | ロイシンジッパー組織化法によるゲル状高分子薄膜の赤外スペクトル解析 (日大生産工1, 千葉大教育2) ○長谷川 健1, 山田 哲弘2 | |
3Cp02 | アルキル単分子膜のCH伸縮バンドの振動共鳴SFG強度―密度汎関数法による検討 (KAST) ○石橋 孝章, 大西 洋 | |
3Cp03 | 単一銀ナノ粒子に吸着した色素分子の表面増強ラマン分光(1)銀-吸着色素分子系電荷移動錯体からの表面プラズモン発光の時間変化 (関学理工) ○伊藤 民武, 橋本 和宏, 吉川 泰夫, 池羽田 晶文, 尾崎 幸洋 | |
3Cp04 | SERS信号のBlinkingのオリジン (産総研) ○二又 政之, 丸山 芳弘, 石川 満 | |
3Cp05 | Cu(110)及びAg(110)表面上のメチルアルキルスルフィド類の吸着構造―IRAS法とDFT計算による研究―(1) (早大理工) ○笠原 崇廣, 篠原 裕直, 瓜生 陽一, 門倉 慶, 大嶋 陽介, 伊藤 紘一 | |
3Cp06 | X線吸収、X線共鳴ラマン散乱とKramers-Heisenberg式 (東北大多元研) ○林 久史, 武田 留美, 川田 雅輝, 宇田川 康夫 | |
3Cp07 | 銀ナノ粒子を用いた新規な表面増強ラマン散乱活性基板の開発 (慶大理工) ○堀本 訓子, 石川 延明, 中嶋 敦 | |
【クラスター】 | ||
3Cp08 | 金サブナノクラスターの構造と光化学反応 (分子研, 総研大) 根岸 雄一, ○佃 達哉 | |
3Cp09 | アクリロニトリルクラスターイオンによる有機薄膜生成 (京大化研) ○吉田 弘幸, 佐藤 直樹 | |
3Cp10 | 一次元構造を有する有機金属複合クラスターの固体表面上へのサイズ選別非破壊蒸着:クラスター構造と吸着状態の解明 (慶応理工1, 分子研2) ○三井 正明1, 井上 健一郎1, 土居 真吾1, 岡田 英嗣1, 長岡 修平1, 中嶋 敦1, 茅 幸二2 | |
ページトップへ | ||
D会場 | ||
【反応素過程】 | ||
3Dp01 | SF6からの極紫外光解離フラグメントの異方性と運動エネルギー分布 (分子研, 総研大1, 千葉大工2) ○見附 孝一郎1, 小野 正樹2 | |
3Dp02 | O(1S)原子のレーザー誘起蛍光検出とその大気反応研究への応用 (名大太陽研1, 名大院理2) ○高橋 けんし1, 中山 智喜2, 松見 豊1 | |
3Dp03 | CHXCHO(X=F,Cl,Br)ラジカルのレーザー誘起蛍光スペクトル (国環研1, 京大院理2) ○猪俣 敏1, 今村 隆史1, 増本 一郎2, 佐藤 あすか2, 鷲田 伸明2 | |
3Dp04 | N2(B 3Πg, v=0)の選択的生成と反応過程 (北陸先端大材料) 梅本 宏信 | |
3Dp05 | 衝突イオン化反応データに基づく分子軌道の空間分布の決定 (東北大院理) ○山崎 優一, 前田 理, 大野 公一 | |
3Dp06 | ハロゲン化アルキル化合物の2次元ペニングイオン化電子分光:イオン化過程と立体反応ダイナミクス (東北大院理) ○岸本 直樹, 松村 栄一, 大野 公一 | |
3Dp07 | 多原子分子における光化学反応の位相制御―硫化ジメチルの光分解反応 (産総研) ○永井 秀和, 大村 英樹, 伊藤 文之, 中永 泰介 | |
3Dp08 | 解離性光イオン化反応における光解離生成物の空間角度分布の位相制御 (産総研) ○大村 英樹, 中永 泰介, 荒川 裕則, 立矢 正典 | |
3Dp09 | 強光子場中CS2の超高速分子構造変形:ピコ秒パルス電子回折法による実時間追跡 (東大院理) ○沖野 友哉, 星名 賢之助, 山内 薫 | |
3Dp10 | 時間依存断熱状態法による強レーザー場中でのエタノール分子の選択的解離反応のシミュレーション (東北大院理1, 阪府大院理2) ○佐藤 幸男1, 小関 史朗2, 河野 裕彦1, 藤村 勇一1 | |
ページトップへ |