こちらの掲載内容は変更となる場合がありますので、ご留意ください。
- 2021.9.13 第二版公開
- 2021.7.30 初版公開
ポスター講演の一般的注意事項
- ポスター講演の講演時間は100分です。
- ポスター講演は、Zoomのブレイクアウトルームで実施します。各ブレイクアウトルームに講演番号を表示しますので、該当するルームに入室して発表してください。
- ブレイクアウトルームには、ポスター発表の30分前から入室していただけます。
- 発表スライドの形式・サイズ・枚数等は問いませんが、Zoomミーティングで共有できる形式でご準備ください。
- 本討論会での発表は公衆送信にあたりますので、著作権法等の法令遵守に特に気を付けてください。
- ポスター発表時間を過ぎたらブレイクアウトルームは停止となり、強制的に発表が終わりますのでご注意ください。
口頭講演(オンライン)の一般的注意事項
- 一般講演の講演時間は、討論を含めて合計18分です。講演は13分以内を厳守してください。
- 招待講演・奨励賞受賞講演の講演時間は、討論を含めて合計36分です。
- 口頭講演は、Zoomミーティングによるオンライン形式で実施します。
- アニメーションなどの効果や動画ファイルの使用は、最小限に抑えてください。Zoomでは滑らかに表示されない場合があります。
- 本討論会での発表は公衆送信にあたりますので、著作権法等の法令遵守に特に気を付けてください。
- 日本語を母語としない参加者のために、講演に用いるスライドは英文で作成することを強く推奨します。
- オンラインでの発表は、各自が用意したPCをZoomミーティングに接続して実施していただきます。
Zoomミーティングで共有できる形式で発表スライドをご準備ください。 - ご自身の講演のあるセッションの開始10分前までに、Zoom会議室にご入室ください。セッション開始30分前には会議室への入室が可能な状態になっています。
- 講演を行うセッションでは、Zoomミーティングで使用する登壇者名を「講演番号+フルネーム(所属)」に変更してください。
- 接続トラブル等で入室できない場合は、討論会Slack「#01_trouble-発表トラブル対応」チャンネルおよび実行委員(molsci2021[at]molsci.jp、[at]を @ に変えて下さい)の両方に、講演番号・氏名・所属・トラブル内容を連絡してください。
- 発表時には発表者自身で画面の共有、マイクのミュート解除、カメラオンの操作を行ってください。
また、ハウリング防止のため、極力ヘッドセット等を利用してください。
講演が終了したら、すみやかに共有を停止し、マイクのミュート、カメラオフの操作を行ってください。