第11回分子科学討論会

口頭発表

第3日(9月17日(日))

講演番号 nXzz において n は発表の日にち、Xは会場、zzはセッション内の順番をそれぞれ表します。

第3日午前(9月17日(日))―(09時から)―

A会場  【気相】

9:00-9:18 3A01強レーザー場中エタノールの反応チャンネル・配向分解イオン化確率
(量研)○赤木 浩,乙部 智仁,板倉 隆二
9:18-9:36 3A02エタノールのトンネルイオン化における分子軌道の混合・反転現象
(量研)○乙部 智仁,赤木 浩,板倉 隆二
9:36-9:54 3A03高強度アト秒パルス列を用いた重水素分子における自動イオン化過程の観測
(理化学研究所1,JST さきがけ2)○沖野 友哉1,2,鍋川 康夫1,緑川 克美1
9:54-10:12 3A04円偏光数サイクル強レーザー場における光電子放出の非対称反転
(東大院・理1,Friedrich‐Schiller‐Universität Jena2)○深堀 信一1,山内 薫1,Paulus Gerhard G.2
10:12-10:30 3A05高強度レーザー中の非断熱電子波束の対称性の破れについて
(京大・福井センター)○松岡 貴英,高塚 和夫
10:30-10:40
休憩
10:40-10:58 3A06自由電子レーザー・フェルミを用いた1光子レーザー場誘起オージェ崩壊の観測とコヒーレント制御
(東大院工1,東北大多元研2,オーストラリア国立大3,ミラノ工科大4,ELI-ALPS5,European XFEL6,シンクロトロン・エレットラ7,ENEA C.R. Frascati8,スウィンバーン工科大9,イタリアCNR10)○石川 顕一1,Iablonskyi D.2,上田 潔2,Kheifets A.3,Sansone G.4,5,Carpeggiani P.4,Reduzzi M.4,Comby A.4,Csizmadia T.5,Kühn S.5,Ovcharenko E.6,Mazza T.6,Meyer M.6,Fischer A.7,Callegari C.7,Plekan O.7,Finetti P.7,Allaria E.7,Giannessi L.7,8,Diviacco B.7,Gauthier D.7,Roussel E.7,Ferrari E.7,Prince K. C.7,9,10
10:58-11:16 3A07極紫外自由電子レーザー照射によるネオン二量体及びクラスターの多重励起に誘起された原子間クーロン緩和過程
(東北大多元研1,ハイデルベルク大2,Elettra-Sincrotrone Trieste3,京大院理4,ルンド大5,ミラノ大6,CNR-IFN7,フライブルク大物理8,CFEL9,ベルリン工科大10,フライブルク大11,CNR-ISM12,CNR-IOM13,Max-Born-Institut14,コネチカット大15,ノヴァ・ゴリツァ大16,カッセル大17)○高梨 司1,Iablonskyi Denys1,Golubev Nikolay2,Callegari Carlo3,永谷 清信4,福澤 宏宣1,本村 幸治1,熊谷 嘉晃1,Mondal Subhendu1,立花 徹也1,西山 俊幸4,松波 健司4,Johnsson Per5,Piseri Paolo6,Sansone Giuseppe7,8,Dubrouil Antoine7,Reduzzi Maurizio7,Carpeggiani Paolo7,Vozzi Caterina7,Devetta Michele7,Negro Matteo7,Faccialà Davide7,Calegari Francesca9,7,Trabattoni Andrea9,7,Castrovilli Mattea7,Ovcharenko Yevheniy10,Möller Thomas10,Mudrich Marcel11,Stienkemeier Frank11,Coreno Marcello12,Alagia Michele13,Schütte Bernd14,Berrah Nora15,Kuleff Alexander2,Jabbari Ghazal2,Plekan Oksana3,Finetti Paola3,Spezzani Carlo3,Ferrari Eugenio3,Allaria Enrico3,Penco Giuseppe3,Serpico Claudio3,De Ninno Giovanni3,16,Nikolov Ivaylo3,Diviacco Bruno3,Di Mitri Simone3,Giannessi Luca3,Prince Kevin13,3,Cederbaum Lorenz2,Demekhin Philipp17,上田 潔1
11:16-11:34 3A08量子ヘリウムクラスターにおける光誘起原子脱離ダイナミクス
(埼玉大院・理工1,日本原子力研究開発機構2)○関 悠佑1,高柳 敏幸1,志賀 基之2
11:34-12:10 3A09【招待講演(水島・ラマンレクチャ―)】分子科学のためのテーブルトップ型X線、テラヘルツ光源
(タタ研究所)○G. Ravindra Kumar

B会場  【クラスター・微粒子・ナノ構造体】

9:00-9:18 3B01液液界面に作製した金ナノ粒子薄膜の光学特性の化学的制御
(早大院・先進理工)○神保 敦子,井村 考平
9:18-9:36 3B02電子線・紫外線照射ポリスチレンマイクロ構造体の光学特性の究明
(早大院・先進理工)○香村 惟夫,井村 考平
9:36-9:54 3B03近接場反射・透過分光測定による金属ナノ構造体の光吸収と散乱特性の評価
(早大院・先進理工)溝端 秀聡,長谷川 誠樹,○井村 考平
9:54-10:30 3B04【招待講演】光電子顕微鏡を用いた空間分解近接場スペクトル・位相緩和測定によるプラズモンカップリングの解明
(北大・電子研1,台湾国立交通大学応用化学科2)○三澤 弘明1,2
10:30-10:40
休憩
10:40-10:58 3B061分子コンダクタンスによる1分子プロトン付加の検出
(阪大・産研)谷本 幸枝,横田 一道,筒井 真楠,○谷口 正輝
10:58-11:16 3B07自己集合過程の分子動態
(京大院・工1,京大・ESICB2,東大院・総合文化3)○佐藤 啓文1,2,飯岡 達也1,松村 祥宏1,平岡 秀一3
11:16-11:34 3B08Quantum-Chemical Studies on Lanthanide encapsulated metallofullerenes towards designing functional materials
(Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Metropolitan University)○Velloth Archana,Yutaka Imamura,Takeshi Kodama,Masahiko Hada
11:34-11:52 3B09FMO計算に基づくマルチスケールシミュレーション手法の開発と先導的応用
(立教大理1,東大生研2,(株)JSOL3,慶大理工4)○奥脇 弘次1,土居 英男1,望月 祐志1,2,小沢 拓3,泰岡 顕治4
11:52-12:10 3B10Computational study of electrochemical reduction on anatase-type TiO2 nanoparticles
(Sch. Science, Tokyo Institute of Technology)○Juhasz Gergely

C会場  【固相】

9:18-9:36 3C02全TTF型電荷秩序絶縁体の構築
(京大院理1,京大環安保2,分子研3)○村上 賢太朗1,上中 敬太1,石川 学2,中野 義明1,賣市 幹大3,大塚 晃弘1,矢持 秀起1
9:36-9:54 3C03全TTF型周期的混晶における置換基サイズ効果の検討
(京大環安保1,京大院理2)○石川 学1,上中 敬太2,中野 義明2,大塚 晃弘2,矢持 秀起2
9:54-10:12 3C04Halogen-bridged Pd Chain Complex with Superior Electrical Conductivity
(Graduate School of Science, Tohoku University1,Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo2,Graduate School of Engineering, Nagoya University3)○Mian Mohammad Rasel1,Iguchi Hiroaki1,Takaishi Shinya1,Okamoto Hiroshi2,Tanaka Hisaaki3,Kuroda Shin-ichi3,Yamashita Masahiro1
10:12-10:30 3C05Nonlinear Photocurrent Spectroscopy
(Inst. for Chemical Research, Kyoto Univ.)○Murdey Richard
10:30-10:40
休憩
10:40-10:58 3C06温度依存減衰全反射紫外分光で観測された低温固相アルカンの低バンドギャップ成分についての電子状態研究
(近畿大・理工1,農研機構・食総研2,分子研3,関学大・理工4)○森澤 勇介1,池羽田 晶文2,江原 正博3,尾崎 幸洋4
10:58-11:16 3C07室温でりん光を示す有機EL発光物質の時間分解EPRおよび理論計算による研究
(阪市大院・理1,マックスプランク研2,レーゲンスブルク大3,ボン大・有機4,ボン大・物理化学5)○松岡 秀人1,5,Retegan Marius2,Schmitt Lisa4,Ratzke Wolfram3,Lupton John3,Hoeger Sigurd4,Neese Frank2,Schiemann Olav5
11:16-11:34 3C08凝集誘起発光を示すアルキルアミノアレーンの理論的解析と分子設計指針
(京大・福井センター)○鈴木 聡,諸熊 奎治
11:34-11:52 3C09ペロブスカイト太陽電池における構造揺らぎと電荷分離の関係:第一原理シミュレーションと理論解析
(東大院・工1,JST-CREST2)○浦谷 浩輝1,2,山下 晃一1,2
11:52-12:10 3C10High-energy electronic transitions of polymer-graphene type nanocomposites. Attenuated total reflection far/deep -ultraviolet spectroscopy and DFT study of poly(3-hydroxybutyrate)-graphene nanocomposite material
(School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University1,School of Science and Engineering, Kinki University2,Graduate School of Engineering Science, Osaka University3,Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University4,Faculty of Chemistry, Jagiellonian University5)○Bec Krzysztof1,Morisawa Yusuke2,Kobashi Kenta1,Grabska Justyna1,Tanabe Ichiro3,Tanimura Erika1,Sato Harumi4,Wójcik Marek5,Ozaki Yukihiro1

D会場  【液相】

9:00-9:18 3D01水素結合形成とOH伸縮振動の倍音の吸収強度に関する考察
(熊本高専1,城西大理2,関学理工3)○二見 能資1,尾崎 裕2,尾崎 幸洋3
9:18-9:36 3D02水素結合形成した水の分極効果の理論的解析
(静岡大・教育)○伊藤 広伸,鳥居 肇
9:36-9:54 3D03溶媒の量子化学効果を取り込んだ赤外分光計算
(東大・先端研1,東大工・応化2,カールスルーエ工大3)○渡邉 宙志1,2,石北 央1,2,Tomas Kubar3
9:54-10:12 3D04イオンペア結合解離ダイナミクスにおける溶媒の運動モード
(静岡大・理)○河合 信之輔
10:12-10:30 3D05グラフェン電極−イオン液体界面の液体構造にアニオンが与える影響
(産総研・機能材料1,名古屋大院・工2,工学院大3,新潟大院4,横浜国大院5)○都築 誠二1,中村 壮伸1,森下 徹也1,篠田 渉2,関 志朗3,梅林 泰宏4,上野 和英5,獨古 薫5,渡邉 正義5
10:30-10:40
休憩
10:40-10:58 3D06熱活性化遅延蛍光物質における励起状態構造変化
(九大理1,東工大理2,九大OPERA3,JST-ERATO4)○恩田 健1,向田 達彦2,田中 誠一2,中野谷 一3,4,安達 千波矢3,4
10:58-11:16 3D07イオン液体のカチオンCH伸縮振動による一重項酸素消光とアニオンサイズの効果
(神奈川大理1,東工大理学院2)石渡 尚也2,吉田 剛2,○河合 明雄1,2
11:16-11:34 3D08五配位四角錐型コバルトサレン錯体の局在・非局在性電子状態と吸収スペクトルにおける結晶・溶媒効果
(京大福井セ)○青野 信治,中垣 雅之,榊 茂好
11:34-11:52 3D09振動コヒーレンスを利用したジアリールエテン誘導体の多光子開環反応の制御
(阪大院・基礎工1,阪市大院・工2)○五月女 光1,立井 佑果1,小畠 誠也2,宮坂 博1
11:52-12:10 3D10非断熱分子動力学によるシクロヘキサジエン/ヘキサトリエンの溶液内光異性化反応の研究
(上智大学理工)○南部 伸孝

F会場  【理論・計算】

9:00-9:18 3F01Catalytic Performance of Transition Metal Complexes in Ethylene Oligo/Polymerization by Molecular Modeling
(Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences1,Department of Chemistry, School of Science, University of Tokyo2)○Yang Wenhong1,2,Sun Wen-hua1
9:18-9:36 3F02h-BN/Au(111)に担持した金クラスターの水素発生反応に対する触媒活性に関する理論的研究
(北大院・総化1,北大院・理2,ESICB3,NIMS GREEN4,JSTさきがけ5)○中原 真希1,高 敏2,3,Lyalin Andrey4,小林 正人2,3,5,武次 徹也2,3,4
9:36-9:54 3F03次世代有機太陽電池に関する自動材料探索スキーム
(首都大院理工1,東洋大2,理研AICS3)○今村 穣1,田代 基慶2,河東田 道夫3
9:54-10:12 3F04共有結合性有機構造体に包接されたキャリアのイオン伝導機構の解明
(名大院・理1,名大WPI-ITbM2,北陸先端科学技術大学院大学3,早大理工研4,早大先進理工5,JST-CREST6,京大ESICB7,Oak Ridge National Laboratory8)○林 拓1,土方 優1,2,江 東林3,西村 好史4,中井 浩巳4,5,6,7,Irle Stephan8
10:12-10:30 3F05京コンピュータを利用した非鉛化ペロブスカイト太陽電池の探索
(理研AICS)○中嶋 隆人,澤田 啓介
10:30-10:40
休憩
10:40-10:58 3F06古典動力学における時間階層性と非断熱過程: 隷従原理と隷従者の反乱
(京大・福井センター)○高塚 和夫
10:58-11:16 3F07PubChemQCプロジェクト:分子データベース構築と機械学習による電子構造の推定
(理研情報基盤センター1,理研 計算科学研究機構2)○中田 真秀1,島崎 智実2
11:16-11:34 3F08Photoactive yellow protein発色団の構造変化に対する高圧力の効果
(京都大学触媒・電池元素戦略ユニット1,京大院・工2)○福田 良一1,2
11:34-11:52 3F09モデルDNAのHartree-Fock計算
(城西大・理1,九大院・総合理工2)○寺前 裕之1,青木 百合子2
11:52-12:10 3F10フラグメント分子軌道法の多体展開とその物理学の描像
(産総研・CD-FMat)○フェドロフ ドミトリ

第3日午後(9月17日(日))―(14時50分から)―

A会場  【気相】

14:50-15:08 3A11赤外分光法によるフッ素置換ベンゼンと水とのn-π相互作用の解明
(東北大院・理)○植杉 亮介,藤井 朱鳥,松田 欣之
15:08-15:26 3A123-アミノピリジン溶媒和クラスターの水素結合形成による分子内相互作用への影響に関する研究
(福岡大・理)小川 真央,○山田 勇治,仁部 芳則
15:26-15:44 3A13para-, meta-, ortho-hydroxy methylcinnamateの無輻射緩和経路とtranscis 異性化の研究
(広島大院・理1,東京農工大院・BASE2,分子研3,総研大4,東北大・金研5,北海道大院・理6,JST-さきがけ7)○木下 真之介1,宮崎 康典1,井口 佳哉1,江幡 孝之1,住田 聖太1,鬼塚 侑樹1,高口 博志1,赤井 伸行2,白男川 貴史3,4,江原 正博3,4,山崎 馨5,原渕 祐6,7,前田 理6,武次 徹也6
15:44-16:02 3A14Hydroxyl methycinnamate における無複写失活経路の置換位置依存性
(東北大・金研1,北海道大院・理2,JST-CREST3,広島大院・理4,東京農工大院BASE5,分子研6,総研大7,JST-さきがけ8)○山崎 馨1,2,3,木下 真之介4,宮崎 康典4,住田 聖太4,鬼塚 侑樹4,高口 博志4,井口 佳哉4,赤井 伸行5,白男川 貴史6,7,江原 正博6,7,原渕 祐2,8,武次 徹也2,3,前田 理2,3,江幡 孝之4
16:02-16:20 3A15日焼け防止剤としての桂皮酸誘導体の無輻射過程の研究
(広島大院・理)○中山 晋吾,江幡 孝之,井口 佳哉,高口 博志,鬼塚 侑樹,木下 真之介

B会場  【クラスター・微粒子・ナノ構造体】

14:50-15:08 3B11金クラスター上の吸着水素:電子的相互作用と化学的性質
(東京大院・理1,京大ESICB2,JST, CREST3)○山添 誠司1,2,3,石田 瞭1,長谷川 慎吾1,林 峻1,佃 達哉1,2
15:08-15:26 3B12吸着水素を利用した金クラスターの成長制御
(東大院理1,京大ESICB2)○高野 慎二郎1,平井 遥1,佃 達哉1,2
15:26-15:44 3B13極細金ナノロッド:原子構造、安定性、および光学特性
(東大院理1,京大ESICB2,JST CREST3)○高畑 遼1,山添 誠司1,2,3,小安 喜一郎1,2,佃 達哉1,2
15:44-16:02 3B14チオラート保護合金クラスターにおける異性化反応の原子精度での観測:高分解能化された逆相高速液体クロマトグラフィーの活用
(東理大院・総合化学1,東理大院・理2)○小山 祐樹1,渡邉 誠一朗2,新堀 佳紀1,根岸 雄一2
16:02-16:20 3B15単結晶X線構造解析による配位子保護白金及び金―白金合金クラスターの構造解析
(東理大院・理)○根岸 雄一,細井 麻衣,Hossain Sakiat,Nair Lakshmi,小野 祐,若山 彰太,高木 隼次郎,吉岡 真宏,今井 裕佳理,陳 兆恒,藏重 亘

C会場  【固相】

14:50-15:08 3C11スルホン酸基を導入した2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾチアゾール結晶における発光性クロミズムと連動した動的分子構造変化
(東北大院・工1,東北大・多元研2,千歳科技大3)○中根 由太1,武田 貴志2,1,星野 哲久2,1,坂井 賢一3,芥川 智行2,1
15:08-15:26 3C12分子内水素結合を切替え可能なESIPT色素BTImPの固体蛍光クロミズムと多色蛍光発光
(千歳科技大院1,東北大多元研2)○土屋 早紀1,坂井 賢一1,中根 由太2,菊地 毅光2,芥川 智行2
15:26-15:44 3C13アミノナフチルナイトレンの光異性化
(東京農工大学院・BASE)岡村 拓弥,○赤井 伸行,中田 宗隆
15:44-16:02 3C14酸性-塩基性薬物の錠剤化した混合物におけるFTIRを用いた物理的な相互作用変化の解析
(東京理科大学・薬学部)○桑島 航,八巻 康宏,塩野 香奈子,島田 洋輔,後藤 了
16:02-16:20 3C15ガンマ線照射した貝殻の熱発光スペクトルと結晶構造との関係
(農工大院・BASE1,上島製作所2,コーガアイソトープ3)庄中 萌1,石井 浩2,廣庭 隆行3,赤井 伸行1,○中田 宗隆1

D会場  【界面・表面】

14:50-15:08 3D11電子分光と第一原理計算によるペンタセン-金属界面の電子構造解析
(東京大院・総合)○梶本 尚士,伊藤 佑次朗,小板谷 貴典,青木 優,増田 茂
15:08-15:26 3D12UPS, MAES及び第一原理計算による金属基板上ピセン薄膜の価電子構造解析
(東大院総合1,横国大院工2)○磯野  晃輔1,樋口 貴史1,小板谷 貴典1,青木 優1,首藤 健一2,増田 茂1
15:26-15:44 3D13CrCu/CeO2触媒表面におけるCO-NO反応及びNOからのN2発生メカニズムの第一原理計算からの考察
(分子研1,熊本大2,京都大ESICB3,ストラスブール大学・CNRS4)○小泉 健一1,3,芳田 嘉志2,3,町田 正人2,3,信定 克幸1,3,Boero Mauro4
15:44-16:02 3D14ペンタセン/フラーレン界面の電荷移動状態に関する理論的研究
(分子研1,鳥取大・応用数理2)○藤田 貴敏1,Alam Md. Khorshed1,星 健夫2

F会場  【生体関連分子】

14:50-15:26 3F11【招待講演】糖鎖の生命分子科学の探究
(自然科学研究機構・分子研/岡崎統合バイオ1,名市大・院薬2)○加藤 晃一1,2
15:26-15:44 3F13分子動力学計算による抗原と抗体の結合過程の研究
(東大先端研)○山下 雄史,高松 佑一郎
15:44-16:02 3F14シアン耐性酸化酵素における酸素分子結合構造についての理論的研究
(筑波大院・数物)○山崎 笙太朗,庄司 光男,重田 育照
16:02-16:20 3F15FMO計算結果の機械学習による解析
(立教大理1,東大生産研2,産総研3,ナレッジコミュニケーション4,星薬科大薬5,神戸大院情報6)○望月 祐志1,2,古明地 勇人3,齊藤 天菜1,藤本 真悠1,飯島 潤1,阿部 鷹也1,奥脇 弘次1,土居 英男1,奥沢 明4,牧村 健4,中西 貴哉4,福澤 薫5,2,田中 成典6

S会場

16:40-17:40 PDF【特別講演】Organic hydride-catalyzed reduction of CO2 to methanol via hydride/proton transfer steps(University of Colorado1,Ecole Normale Superieure2)○James T. Hynes1, 2