サブピコ秒時間分解近赤外分光装置の製作と応用
東大院理・東理大総研
○高屋智久,岩田耕一,浜口宏夫,色川勝己,能丸圭司,黒田晴雄
Abstract
近赤外領域には分子内・分子間の電荷移動による吸収が現れる。その早い時間領域におけるダイナミクスを明らかにするため、サブピコ秒時間分解近赤外分光装置を製作した。装置はプローブ光にフェムト秒白色光を用い、InGaAsマルチチャネル検出器で検出する方法を採用し、10-3程度の吸光度変化まで検出できた。9,10-ジシアノアントラセンの過渡吸収測定から、装置の応答関数は約400フェムト秒以下と見積もられた。
A subpicosecond near-infrared absorption spectrometer has been constructed in order to elucidate the ultrafast dynamics of intramolecular or intermolecular charge transfer processes. The response function of this spectrometer is estimated to be about 400 fs or less from the time-delay dependence of the peak absorbance of 9,10-dicyanoanthracene.