Mg+イオンを含むアンモニアクラスターの光解離分光
神戸大院自然科学・神戸大理
○吉田真治,高畑晶弘,岡井信裕,富宅喜代一
Abstract
Mg+(2P-2S)遷移に由来するMg+(NH3)nの光解離スペクトルを測定し、励起状態の反応ダイナミクスおよびクラスター内酸化還元反応を検討した。Mg+NH3の光解離生成物として、Mg+及び電荷移動によって生成したNH3+を検出した。Mg+(NH3)2, 3の光解離スペクトルは、溶媒和によりMg+に比べて大きな低波数シフトを示した。また、質量スペクトルを解析した結果Mg+(NH3)nH (n>5)の存在を見いだした。
Photodissociation processes of Mg+(NH3)n are studied with a reflectron TOF mass spectrometer. The photolysis of Mg+NH3 is found to produce NH3+ through a photoinduced charge-transfer in addition to a H-eliminated product. The spectra of Mg+(NH3)2, 3 are found to exhibit a large redshift with respect to the Mg+ (2P-2S) line.