三フッ化メタンの電子衝撃によるH(4p)の生成過程
九大院総理工
○古屋謙治,松尾光平,籏野嘉彦
Abstract
電子衝撃によって三フッ化メタンを励起し、Balmer-beta発光とLyman-alpha発光とのコインシデンス測定を行うことによって、バルマーb発光における4p副準位からの寄与を求めた。三フッ化メタンは主に3pリュードベリ状態へ励起されてから解離するが、得られた結果は、リュードベリ電子がその軌道角運動量を保持したままコアイオンの解離が起こるために、4p状態にある水素原子が相対的に多く生成したことを示している。
Coincidence measurements between the Balmer-beta and Lyman-alpha emissions have been carried out by electron impact on trifluoromethane in order to estimate the contribution of the 4p sublevel to the Balmer-beta emission. The results provided a significantly larger value than statistically expected one. The dissociation producing the excited hydrogen atom from trifluoromethane mainly follows the excitation into its 3p Rydberg state. The present finding indicates that the dissociation takes place as the Rydberg electron conserves its angular momentum.