3日目口頭発表 3A01 金属内包フラーレンの構造の理論研究 都立大院理・分子研  ○小林郁,永瀬茂 3A02 Ab initio replica-exchange Monte Carlo method for determining lithium cluster structures. 産総研・Univ. of Puerto Rico・分子研  ○西川武志,Yasuyuki Ishikawa,杉田有治,岡本祐幸 3A03 フェノール・アンモニアクラスター中の水素原子移動反応に関する理論的研究;電子状態とポテンシャルエネルギー曲面 都立大院理・分子研・科技団  ○大極光太,田中哲彦,石内俊一,酒井誠,藤井正明,橋本健朗 3A04 小角X線散乱法による超臨界ベンゼンおよびシクロヘキサンのゆらぎ構造の研究 千大院自  ○鮎沢亜沙子,森田剛,西川恵子 3A05 水素化ケイ素クラスターの生成機構 東大院工  ○戸野倉賢一,村崎哲也,越光男 3A06 ESI法によるポルフィリン錯体イオンの光誘起反応 神戸大理・神戸大自然  ○野々瀬真司,田仲博昭,岡井信裕,富宅喜代一 3A07 アルカリ金属原子−メタクリル酸エステル−水クラスターの溶媒和構造:クラスター内重合反応における立体選択性 東北大院理  ○角山寛規,大下慶次郎,古屋亜理,美齊津文典,大野公一 3A08 光による遷移金属クラスター化合物の液相合成,構造および磁性の研究 分子研・九大院理  ○日野和之,小杉健太郎,井口佳哉,中林孝和,細越裕子,井上克也,関谷博,西信之 3A09 電子線照射フラーレン薄膜の構造と電子物性 理研・阪大院工  ○尾上順,原寿樹,中山知信,青野正和,武内一夫 3A10 Mg!+!イオンを含むアンモニアクラスターの光解離分光 神戸大院自然科学・神戸大理  ○吉田真治,高畑晶弘,岡井信裕,富宅喜代一 3A11 芳香族分子ナノクラスター中における余剰電子の振る舞い 慶大理工・分子研  ○三井正明,小久保慎介,中嶋敦,茅幸二 3A12 光励起フェノール・アンモニアクラスターのピコ秒時間分解赤外スペクトル−励起状態水素原子移動反応のメカニズムの検討 分子研・都立大院理  ○石内俊一,酒井誠,大極光太,田中哲彦,橋本健朗,藤井正明 3A13 フェノールとその水素結合クラスターの電子基底状態における振動緩和過程のピコ秒時間分解分光 東北大院理  ○榧野正一,江幡孝之,三上直彦 3A14 微小液滴内の分子振動伝播過程 豊田工大  ○寺嵜亨,近藤保 3A15 単一粒子検出法の開発と液体中に分散した微小液滴の観測 東理大理工  ○酒井俊郎,武田佳宏,真船文隆,阿部正彦,近藤保 3A16 マンガンナノワイヤーの生成とその磁性 豊田工大・コンポン研  ○真船文隆,河野淳也,武田佳宏,近藤保 3B01 画像観測電子運動量分光装置の製作とジカルボニル類への応用 東北大多元研  ○高橋正彦,斉藤拓,宇田川康夫 3B02 時間分解光電子画像観測法によるピラジンの3s、3p Rydberg状態の研究 分子研・総研大  Jae Kyu Song,坪内雅明,○鈴木俊法 3B03 気体X線散乱実験による分子の電子状態の研究 東北大多元研  ○鎌田洋平,渡辺昇,宇田川康夫 3B04 アト秒量子波束エンジニアリング---アト秒波束干渉制御法の開発 東北大多元研  ○中村美香,大森賢治,千葉寿,奥西みさき,佐藤幸紀 3B05 2波長Dip分光法を応用したファーフィールド超解像顕微鏡の開発(2)−走査型方式への発展− 分子研  ○渡邉武史,池滝慶記,尾松孝茂,山元公寿,藤井正明 3B06 アニリンのS$1$電子状態における赤外分光-N-H、C-H伸縮振動および新しい電子状態の観測- 東北大院理  ○峰島知芳,江幡孝之,三上直彦 3B07 ピリジンのフッ素誘導体−水クラスターの構造−ab initio 計算との比較− 九大院理・福岡大理  ○岡部智絵,仁部芳則,大崎俊子,宮脇裕子,島田廣子 3B08 孤立状態におけるフォトクロミック分子の電子スペクトル 九大院理・九大院工・ACS-JST,三菱化学  ○関谷博,岡部智絵,田中伸幸,大坪暢人,深港豪,河合壯,入江正浩,中村振一郎 3B09 [60]フラーレン連結2,3-チエニレンエチニレンオリゴマ−の合成と光物性 広大院工・東北大多元研  ○小原裕子,瀧宮和男,安蘇芳雄,大坪徹夫,藤塚守,伊藤攻 3B10 ベンゾフェノンケチルラジカルの分光と励起状態ダイナミクス 東工大院理工  ○浜谷悟司,辻和秀,河合明雄,渋谷一彦 3B11 含アルミニウム化合物のジェット分光 広島市大情報  ○中土真輝,福島勝 3B12 磁場下におけるナフタレン分子の高分解能分光 神戸大理・京大総合人間  ○大久保光士,御園雅俊,王金国,井上圭一,小塩裕司,笠原俊二,馬場正昭,加藤肇 3B13 Doppler-free two-photon absorption spectrum of benzene and its Zeeman effects 神戸大分子フォト・京大総合人間  ○Jin-Guo Wang,Masatoshi Misono,Jin-Hai Chen,Miho Ushino,Mitushi Okubo,Hajime Kato,Masaaki Baba 3B14 紫外光分解過程の振動状態依存性―重水素置換アンモニアの選択的結合解離 原研東海  ○赤木浩,横山啓一,横山淳 3B15 芳香族クラスターの励起状態ダイナミクスとイオン化 横市大総合理  ○三枝洋之 3B16 ピレン・ベンゼン1:1錯体の構造とS$1$、S$2$励起状態ダイナミクス 日大工  ○奥山克彦,小澤一隆,沼田靖,鈴鹿敢 3C01 固体パラ水素のQ$n$(0)(v=n-0)遷移の高分解能分光 京大院理  ○香月浩之,百瀬孝昌 3C02 固体水素中に捕捉された分子の回転定数について 京大院理  ○保科宏道,香月浩之,伏谷瑞穂,百瀬孝昌 3C03 Fourier Transform Infrared Emission Spectroscopy of NeH+ and NeH 岡山大理  S. Civis,R. D'Cunha,○川口建太郎 3C04 チオフェン5量体およびその橋架け2量体の中性種とイオン種における振動スペクトル 埼玉大理  ○坂本章,江花哲,田隅三生 3C05 HObtおよびHOObtのラマンスペクトルの測定および密度汎関数法によるシミュレーション 神戸大院自・阪大蛋白研  ○田中丈幸,照屋健太,大野隆 3C06 非偏光による薄膜の偏光赤外スペクトル測定 神戸薬大  ○長谷川健,西庄重次郎 3C07 リン酸2水素アンモニウムの赤外スペクトルのデップと相転移 富山大理  ○金坂績 3C08 パルミトイル-D,L-オルニチン及び-D,L-リジンのLB累積膜の構造−IRAS法による研究 早大理工  ○安川智,山口俊英,粕谷吾朗,伊藤紘一 3C09 ヒドロキノン−#p#-ベンゾキノンハロゲン誘導体間の電荷移動錯体の分子間相互作用に対する圧力効果 福岡大理  ○内田夕紀,竹下秀義,仁部芳則,島田廣子 3C10 BEDT-TTFとマンガン一次元鎖錯体からなる新規電荷移動塩の構造、磁性および伝導物性 都立大院理・東大院新領域  ○金濱良,吉野優子,石井知彦,真鍋敏夫,宮坂等,杉浦健一,山下正廣,西川浩之,池本勲,岸田英夫,松崎弘之,岡本博 3C11 ET/MnCl$x$/solv系の電気的・磁気的性質 北大院理・北大電子研  ○内藤俊雄,稲辺保,芥川智行,長谷川達生,中村貴義 3C12 ハロゲン化TTFを用いた金属性有機磁性体の開拓と物性 東工大院理・都立大理・東大物性研  ○西條純一,小倉英史,山浦淳一,宮崎章,榎敏明,高野隆大,桑谷善之,伊与田正彦 3C13 (BDT-TTP)$5$[Ln(NO$3$)$5$]!2-!(Ln=Eu,Sm,. . . )塩の構造と伝導性及び磁性 東大院理・京大院工・分子研  ○大塚岳夫,崔亨波,小林昭子,御崎洋二,小林速男 3C14 (EDO-TTF)$2$X (X=PF$6$, AsF$6$)における新型金属−絶縁体構造相転移および(EDO-TTF)$2$X (X=SbF$6$, ClO$4$)の構造と物性 京大院理・CREST  ○太田明,矢持秀起,斉藤軍治 3C15 TTF骨格を持たないドナーDODHT塩の圧力下超伝導 都立大院理・姫路工大理・阪市大院理  ○西川浩之,森本貴信,兒玉健,菊地耕一,池本勲,山田順一,吉野治一,村田恵三 3C16 長鎖アルキル基によるテトラチアペンタレン系有機伝導体の構造制御 東工大院理工  ○木村伸也,二井洋文,倉井寛幸,森健彦 3D01 溶質溶媒間相互作用に関する理論的研究:スペクトル表示によるアプローチ 総研大・分子研  ○山崎健,佐藤啓文,平田文男 3D02 溶液中における分子の振動分極とfield-generating modes 静岡大教育  ○鳥居肇 3D03 QM/MM法を用いた励起状態における溶媒効果に関する理論的研究 東大院工・PNNL  ○川島雪生,Michel Dupuis,平尾公彦 3D04 ハイブリッド型第一原理分子動力学シミュレーションによる超臨界水中の反応に関する研究 阪大院基工  ○高橋英明,堀拓実,橋本英明,新田友茂 3D05 分子内転位反応における遷移状態構造の変動 阪大産研・広大院理・PNNL  ○山高博,Salai C Ammal,相田美砂子,Michel Dupuis 3D06 ab initio MD 法による化学反応の解析:熱エネルギーがある場合の化学反応経路 広大院理・阪大産研・PNNL  ○相田美砂子,三宅敏子,山高博,Michel Dupuis 3D07 アンモニアクラスターイオン衝突反応に関する#ab initio #MDシミュレーション 早大理工・理研  ○山内佑介,松田愛子,岡田芳樹,武内一夫,中井浩巳 3D10 鉄硫黄蛋白質による窒素固定に関する理論的的研究 九大院総理工  ○茂木孝一,田ノ口亮斗,酒井嘉子 3D11 serin protease における酵素触媒反応 京大院理  ○石田豊和,加藤重樹 3D12 紅色光合成細菌 #Rhodopseudomonas viridis# の光合成反応中心の電子移動に関する理論的研究 産総研  ○青木孝造 3D13 自由エネルギー計算による蛋白質の熱安定性と変性状態の解析 弘大理工  ○岡崎功,斎藤稔 3D14 FragmentMO法による蛋白質中のアミノ酸残基間相互作用の解析 阪府大総科  ○杉木真一郎,北浦和夫 3D15 タンパク質全電子波動関数のための自動計算支援システムの開発 九工大情報工・富士総研  ○佐藤文俊,吉廣保,住田豊州,柏木浩,溝内秀男,加藤昭史,西川宜孝,小池秀耀 3D16 タンパク質立体構造の予測へむけて:物理化学的モデルとデータベースによる最適化 神大自然・科技団TOREST  藤墳佳見,○高田彰二