要旨
中性、交互積層型電荷移動錯体であるジアミノピレン−クロラニル結晶には2種類の多形が存在し、それらを緩やかに昇温した後徐冷すると不可逆的に高抵抗状態から低抵抗状態へと変化する。低抵抗状態における室温比抵抗値は多形または結晶により約1Ωcmという異常に低い値から、約1000Ωcmという値まで様々であった。このような違いが何に起因するのかを調べるために、それぞれの高抵抗状態に注目し、誘電率を測定し、比較を行った。

ABSTRACT
The Diaminopyrene-Chloranil complex is known to have two polymorphs and exhibit irreversible resistivity switch upon mild heating from high-resistance state to low-resistance state. The resistivity of low-resistance state ranges from 1 to 1000 Ωcm. The dielectric properties of the high-resistance crystals are compared in order to investigate the conduction mechanism.