口頭発表

3日目 ―(9月20日 9時00分から)―


講演番号 nXzz において n は発表の日にち、Xは会場、zzはセッション内の順番をそれぞれ表します.


A会場午前  B会場午前  C会場午前  D会場午前  E会場午前 

A会場午後  B会場午後  C会場午後  D会場午後  E会場午後 

第3日午前(9月22日)―(9時00分から)―
A会場
【気相】
09:00-09:18 3A01 レーザー誘起分子配向の最適制御シミュレーション:整列を経由する2段階の配向制御(東北大院・理)中嶋 克宏,阿部 弘哉,○大槻 幸義
09:18-09:36 3A02 DFT-MDによる臭素化芳香族分子のクーロン爆発(京大院・理1,熊大院・自然2)○大村 訓史1,永谷 清信1,下條 冬樹2,八尾 誠1
09:36-09:54 3A03 超蛍光による脱励起過程の選択的制御(理研・XFEL1,岡山大極限量子研コア2,岡山大自然3,原子力機構4,分子研5)○永園 充1,中嶋 享2,久間 晋1, 2,宮本 祐樹1, 3,harries James1, 4,岩山 洋士1, 5,石川 哲也1,笹尾 登1, 2,繁政 英治1, 5
10:03-10:21 3A04 X線自由電子レーザーによる希ガス原子の多光子多重イオン化(東北大・多元研1,理研・放射光科学総合研究センター2,CFEL3,Synchrotron SOLIEL4,Uppsala Univ.5,京大・院理6,広大・院理7,Lund Univ.8,Imperial Univ.9,Univ. Turku10,ASG CFEL11,JASRI12)○福澤 宏宣1, 2,Son Sang-Kil3,本村 幸治1,Mondal Subhendu1,Liu XiaoJing4,Feifel Raimund5,永谷 清信2, 6,和田 真一2, 7,立花 徹也1,伊藤 雄太1,木村 美紅1,酒井 司6,松波 健司6,林下 弘憲7,梶川 隼平7,Johnsson Per8,Siano Marco9,Kukk Edwin10,Rudek Benedikt11,Erk Benjamin11,Foucar Lutz11,Robert Emmanuel4,Miron Catalin4,登野 健介12,富樫 格12,犬伏 雄一2,佐藤 尭洋2,片山 哲夫12,初井 宇記2,亀島 敬12,矢橋 牧名2,八尾 誠6,Santra Robin3,上田 潔1, 2
10:21-10:39 3A05 強レーザー場中エタノールの解離性イオン化ダイナミクス: 光電子と解離イオンのエネルギー相関(原子力機構・関西研1,慶大・理工2,東大院・理3)○板倉 隆二1,生田 朋也1, 2,穂坂 綱一1,赤木 浩1,横山 淳1,山内 薫1, 3,神成 文彦2
10:39-10:57 3A06 励起状態 NO の解離性イオン化過程におけるフラグメント空間異方性:軌道対称性の効果(名大院・理)○遠藤 友随,伏谷 瑞穂,松田 晃孝,菱川 明栄
11:06-11:24 3A07 数サイクルレーザーパルスによって誘起される C2D2からの D+ 放出過程の搬送波位相依存性(東大院・理1,Institut fuer Optik und Quantenelektronik, Friedrich-Schiller-Universitaet2,Photonics Institute, Vienna University of Technology3,Department of Physics, Politecnico di Milano, National Research Council of4)○三浦 瞬1,安藤 俊明1,大高 一樹1,岩崎 純史1,Xu Huailiang1,沖野 友哉1,山内 薫1,Hoff Dominik2,Rathje Tim2,Paulus Gerhard G.2,Kitzler Markus3,Baltuska Andrius3,Sansone Giuseppe4,Nisoli Mauro4
11:24-12:00 3A08 【招待講演】強レーザー場によって誘起される分子振動・回転のコヒーレントダイナミックス(分子科学研究所・総合研究大学院大学)○大島 康裕
ページトップへ
B会場
【界面・表面】
09:00-09:18 3B01 Pentacene Thin Film Photoconductivity : Influence of the Electrode.(Institute for Chemical Research, Kyoto Univ.)*Richard Murdey,Naoki Sato
09:18-09:36 3B02 有機モットFETにおける電場誘起超伝導(分子科学研究所1,理化学研究所2,JSTさきがけ3,東大院・工4)○山本 浩史1, 2, 3,中野 匡規2,須田 理行2,川崎 雅司2, 4,岩佐 義宏2, 4,加藤 礼三2
09:36-09:54 3B03 グランドカノニカルモンテカルロ法による金属有機構造体のメタン吸蔵量予測(豊田中研)○向江 友佑,吉田 広顕,林 秀光
10:03-10:21 3B04 固体酸化物形燃料電池におけるヘテロ接合界面の化学的特性に関する電子状態計算(東大院・工1,CREST2)○多田 朋史1, 2,渡邉 聡1
10:21-10:39 3B05 金属/樹脂界面の接着に関する分子論的研究(九大先導研)○瀬本 貴之,辻 雄太,吉澤 一成
10:39-10:57 3B06 光触媒BiVO4の表面ホールトラップサイトが関わる電荷および格子ダイナミクス(京大院理1,東理大理2)○相賀 則宏1,ジア チンシン2,渡邊 一也1,工藤 昭彦2,松本 吉泰1
11:06-11:24 3B07 色素増感太陽電池電極アナターゼTiO2 (101)/アセトニトリル界面における水分子の影響(物材機構 WPI-MANA1,JST CREST2,JSTさきがけ3)○隅田 真人1,袖山 慶太郎1, 2,館山 佳尚1, 2, 3
11:24-11:42 3B08 フェムト秒赤外振動分光法による増感色素の光励起初期過程の追跡(物材機構・WPI-MANA1,物材機構・GREEN2,北大院・総合化学院3,JST・さきがけ4)○野口 秀典1, 2, 3, 4,伊藤 未希雄2,魚崎 浩平1, 2, 3
11:42-12:00 3B09 有機薄膜半導体界面(TFB/F8BT)における電荷移動反応の分子配向依存性(東大院・工)○藤井 幹也,山下 晃一
ページトップへ
C会場
【固相】
09:00-09:18 3C01 pH応答スピンクロスオーバー錯体膜の開発と電場によるスピン状態の時空間制御(東大院総合文化1,東理大理2)○亀渕 萌1,城 健智1,岡澤 厚1,榎本 真哉2,清水 秀治1,小島 憲道1
09:18-09:36 3C02 カチオン-π相互作用による分子性スピンクロスオーバー錯体の大きなヒステリシスの発現(九大先導研)○姜 舜徹,塩田 淑仁,仮屋崎 彰,金川 慎治,吉澤 一成,佐藤 治
09:36-09:54 3C03 熱誘起磁性を伴う結晶多形ビラジカルの研究(電通大院・先進理工)○金野 拓也,石田 尚行
10:03-10:21 3C04 モット絶縁体重水素化κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brにおける光と電場による絶縁体−金属転移(北大電子研)○飯森 俊文,Sabeth Farzana,太田 信廣
10:21-10:39 3C05 2-(2’-hydroxyphenyl)benzimidazoleのエノール形とケト形の電子遷移に伴う電気双極子モーメントと分子分極率変化(九大院理1,千葉工大工2,北大電子研3,広大院教育4)○古川 一輝1,山本 典史2,中林 孝和3,太田 信廣3,網本 貴一4,此島 隼人1,関谷 博1
10:39-10:57 3C06 2-(2’-hydroxyphenyl)benzimidazole結晶の電子・ 振動分光−分子間相互作用と異性化反応の多形による違い(九大院理1,広大院教育2,千葉工大工3,佐大院工4)○此島 隼人1,古川 一輝1,永尾 沙緒梨1,網本 貴一2,山本 典史3,中島 謙一4,関谷 博1
11:06-11:24 3C07 C60ナノコロイドの励起状態ダイナミクス(愛媛大院・理工1,阪大院・基礎工2)○石橋 千英1,有西 未耶1,片山 哲郎2,宮坂 博2,朝日 剛1
11:24-11:42 3C08 テラヘルツ周波数領域における高分子の振動分光(理化学研究所1,関西学院大学2,近畿大学3,宮城教育大学4)○保科 宏道1,山本 茂樹2,森澤 勇介3,石井 伸弥1, 4,鈴木 晴1,佐藤 春実2,尾崎 幸洋2,内山 哲治4,大谷 知行1
11:42-12:00 3C09 近赤外領域でのフェムト秒時間分解直線二色性測定で観測する二酸化チタン光キャリアの異方性緩和の動力学‐単結晶と粉末触媒の比較(学習院大・理)○菅野 智子,屋 智久,岩田 耕一
ページトップへ
D会場
【クラスター・微粒子・ナノ構造体】
09:00-09:18 3D01 カーボンナノチューブ内部での複数チオフェンオリゴマーの配向に関する計算化学的研究(京工繊大院・工)○山下 裕生,湯村 尚史,小林 久芳
09:18-09:36 3D02 気相化学蒸着法によるカーボンナノチューブ合成過程の質量分析(広島大院・工)中原 大輔,富永 隆嗣,○井上 修平,松村 幸彦
09:36-09:54 3D03 アルコキシフラーレンの選択的合成( 東邦大院・理1,Bruker AXS2)○内山 幸也1,森山 広思1,与座 健治2
10:03-10:21 3D04 カーボンナノチューブの選択的成長シナリオ(首都大院・理工1,産総研2)○阿知波 洋次1,井上 亮人1,児玉  拓也1,兒玉 健1,橋本 健朗1,城丸 春夫1,岡崎 俊也2
10:21-10:39 3D05 高強度フェムト秒レーザーを用いた溶液内反応による新奇炭素クラスターの生成(2)(首都大院・理工)○兒玉 健,藤野 竜也,城丸 春夫,阿知波 洋次
10:39-10:57 3D06 磁場中での石炭ピッチからの炭素物質創製における結晶子の配向挙動(信州大・理)○浜崎 亜富,関沼 佑哉,坂口 あゆみ,尾関 寿美男
11:06-11:24 3D07 Oxidation induced magnetism in Nano-graphite(Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology)*Rajeevkumar Vattakatturamakrishnan,Takai Kazayuki,Kiguchi Manabu,Si-jia Hao,Enoki Toshiaki
11:24-11:42 3D08 多核原子内包フラーレン−紫外光電子スペクトルと構造・電子状態(IX)−(愛媛大院・理工1,名古屋大院・理2,分子研3)○宮崎 隆文1,中西 勇介2,佐々木 祐生2,西 龍彦3,小笠原 直子1,大北 壮祐1,太田 知那1,八木 創1,篠原 久典2,日野 照純1
11:42-12:00 3D09 単層CNTにおける遠赤外吸収特性機構の解明(TASC1,AIST2)○森本 崇宏1, 2,鄭 淳吉1, 2,岡崎 俊也1, 2
ページトップへ
E会場
【理論・計算】
09:00-09:18 3E01 多配置展開法による一次元水素分子のnon-Born-Oppenheimer波動関数(東大院・理)○井手 善広,加藤 毅,山内 薫
09:18-09:36 3E02 電子ダイナミクスにおける断熱・非断熱経路の電子配置・分子軌道エネルギー解析(東北大院・理1,横浜市大院・生命ナノ2,東京大院・理3,大阪府大院・理4)○河野 裕彦1,小山田 隆行2,大村 周1,加藤 毅3,小関 史朗4,菅野 学1
09:36-09:54 3E03 強レーザー場中の多電子ダイナミクス:多配置波動関数理論の開発(東大院・工)○佐藤 健,石川 顕一
10:03-10:21 3E04 Phase space approach to intense-laser-driven electronic wavepacket propagation(Weizmann Institute)*Norio Takemoto,Asaf Shimshovitz,David J. Tannor
10:21-10:39 3E05 位相緩和制御のためのレーザーパルス列の理論的設計(慶大院・理工)○菅原 道彦
10:39-10:57 3E06 非平面キラル芳香分子(P)-2,2'biphenolにおける光誘起π電子運動の量子スイッチ(国立台湾大學1,国立交通大学2,東北大・理3)峯尾 浩文1,八巻 昌弘2,寺西 慶哲2,林 倫年1,Lin Sheng2,○藤村 勇一3
11:06-11:24 3E07 線形紫外レーザーパルス誘起非平面キラル分子におけるπ電子回転ダイナミクスの理論的研究: コヒーレント角運動量と環電流(Institute of Applied Mechanics, National Taiwan University, Taipei 106 Taiwan1,Department of Applied Chemistry,  Institute of Molecular Science and Center for Interdisciplinary Molecular Science, National Chiao-Tung University, Hsin-Chu 300 Taiwan2,Department of Chemistry, Graduate School, Tohoku University, Sendai 980-85783)○峯尾 浩文1,林 聖賢2,藤村  勇一2, 3
11:24-11:42 3E08 反応経路自動探索法GRRMの特性評価と機能拡充(豊田理研1,国立情報研2,東北大院理3)○大野 公一1,佐藤 寛子2,岩本 武明3
11:42-12:00 3E09 超球面探索法にSCC-DFTB法を用いた炭素原子クラスター及び炭化水素の異性体の探索(和歌山大院・システム工1,和歌山大・システム工2,北大院・理3,豊田理研4)○時子山 宏明1,山門 英雄2,前田 理3,大野 公一4
ページトップへ
第3日午後(9月20日)―(13時10分から)―
A会場
【気相】
13:10-13:46 3A10 【招待講演】高次高調波による分子科学(理化学研究所)○緑川 克美
13:46-14:04 3A12 フェムト秒レーザー場中でのレーザーアシステッド電子回折の観測(東大院・理)○森本 裕也,歸家 令果,山内 薫
14:13-14:31 3A13 フェムト秒レーザー誘起空気中フィラメントにおけるN2のC3Πu→B3Πg 遷移の後方蛍光の増幅(東大院・理1,COPL, Laval University2)○大和田 成起1,Ali Azarm2,Sima Hosseini2,岩崎 純史1,See Leang Chin2,山内 薫1
14:31-14:49 3A14 分子トンネルイオン化の量子制御を利用したレーザー場フーリエ合成((独)産総研1,電通大2)○大村 英樹1,斎藤 直明1,森下 亨2
ページトップへ
B会場
【界面・表面】
13:10-13:28 3B10 多層有機EL 素子の電界誘起2 重共鳴SFG 分光(産総研1,CEREBA2)○宮前 孝行1, 2,高田 徳幸1, 2,筒井 哲夫2
13:28-13:46 3B11 分子動力学とLangevin動力学の両立による単分子膜における分子の膜透過現象の解析(東北大院・理)○坂口 俊,森田 明弘
13:46-14:04 3B12 スメクチック液晶単分子膜のミクロダイナミクス解析(北里大・理1,早大・先進理工2)○渡辺 豪1,多辺 由佳2
14:13-14:49 3B13 【招待講演】多孔性金属錯体によるメゾスコピック化学(京都大学物質−細胞統合システム拠点)○北川 進
ページトップへ
C会場
【固相】
13:10-13:28 3C10 電荷移動型有機導電体における電子コヒーレンスを利用した物性制御(東工大院理工1,さきがけ/JST2,CREST/JST3,名城大農4,京大低物セ5)○恩田 健1, 2,松原 圭考1,荻原 将1,石川 忠彦1,沖本 洋一1,腰原 伸也1, 3,平松 孝章4,中野 義明5,矢持 秀起5,齋藤 軍治4
13:28-13:46 3C11 オリゴチオフェン超分子集合体における光伝導(新潟大院・自然1,JST-CREST2,千葉大院・工3)○脇川 祐介1,生駒 忠昭1, 2,野口 拓也3,矢貝 史樹2, 3
13:46-14:04 3C12 ホルミル基修飾によるジフェニルヘキサトリエンの結晶構造変化の予測(産総研・ナノシステム研究部門1,産総研・電子光技術研究部門2,豊橋技術科学大学大学院3)○小畑 繁昭1,下位 幸弘1,園田 与理子2,後藤 仁志3
14:13-14:31 3C13 蒸着分子性ガラスの特異的物性と局所安定構造(学習院大学・理)○仲山 英之,大森 規央,竹野 雄太,中尾 輝,深沢 恭平,石井 菊次郎
14:31-14:49 3C14 イオン性分子集合体を用いたオルガノゲルおよびらせんナノファイバーの作製(東北大院・工1,東北大・多元物質科学研究所2)○吉井 祐弥1,星野 哲久1, 2,芥川 智行1, 2
ページトップへ
D会場
【クラスター・微粒子・ナノ構造体】
13:10-13:28 3D10 Push-pull型スターバーストπ共役分子の励起状態緩和過程(静大理1,静大院理2)○三井 正明1,杉村 義之2
13:28-13:46 3D11 銀アセチリドのナノらせん構造とキラル結晶化(日大・文理)○十代 健,畠山 義清
13:46-14:04 3D12 銀ナノキューブをテンプレートとする半導体薄膜の電気化学的作製(名大院・工1,名大・エコトピア研2)○中野 愛1,岡崎 健一1,山崎 順2,田中 信夫2,鳥本 司1
14:13-14:31 3D13 異性体選別した炭素クラスターイオンの酸素および重水素との反応(東北大院理1,IAMS2)○小安 喜一郎1,大滝 智広1,高橋 開人2,美齊津 文典1
14:31-14:49 3D14 ベンゼンチオール誘導体を利用した新奇な金・銀クラスターの調製と分光特性(鹿児島大院理工1,九大院工2)○蔵脇 淳一1,岡村 浩昭1,Kwati Leonard2,山田 淳2
ページトップへ
E会場
【理論・計算】
13:10-13:28 3E10 ONIOM法とMicroiteration法を用いた反応経路自動探索法の巨大系への応用: イソペニシリンN合成酵素への応用(北大院理1,京大福井謙一研究セ2,豊田理研3,エモリー大化学4)○前田 理1,阿部 恵里花2,畑中 美穂2,武次 徹也1,大野 公一3,諸熊 奎治2, 4
13:28-13:46 3E11 SAC-CI法によるC60 fullereneの励起状態計算(分子科学研究所1,計算科学研究センター2)○福田 良一1, 2,江原 正博1, 2
13:46-14:04 3E12 凝集系における分子の励起状態: 局在化軌道を用いた分子間相互作用の解析(京大福井センター1,神戸大情報2,分子研3)○長谷川 淳也1,藤本 和宏2,河津 励1, 3
14:13-14:31 3E13 高信頼性計算分子技術−キラサク−による円二色性スペクトルの立体配座依存性に関する研究(量子化学研究協会研究所1,JST-CREST2)○宮原 友夫1, 2,中辻 博1, 2
14:31-14:49 3E14 分子数適応階層型QM/MM-MD法による溶質-溶媒間相互作用の改善:グリシン水溶液への適用(名大院・情報科学1,JST-CREST2)○竹中 規雄1, 2,北村 勇吉1,小谷野 哲之1, 2,長岡 正隆1, 2
15:15-16:15 3S01 【特別講演】生物科学からの分子科学に期待するもの(日本学術振興会・産業技術総合研究所)○浅島 誠
ページトップへ